きる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

動詞: 切る[編集]

きる

  1. 基本義(切・斬・伐・剪・截): 刃物などを用いて、つ・分離する。切り離す切断する。
    1. る】刃物で二つ以上にける。
    2. る】つながっているものを外す。
    3. る】ある数量を下回る
    4. る】(動詞の連用形について)まっとうする。終わりまでやる。しつくす
    5. る】(動詞の連用形について)極限する。
      • 弱りきる。疲れきる。
    6. る】(動詞の連用形について)離す。
      • 断ち切る。振り切る。
    7. る】(動詞の連用形について)(九州方言)できる可能である。
    8. る】かたなつるぎなどの白兵(刃物)でころす。
    9. る】鋭く批判する。欠陥あげつらう。
    10. る】を切り倒す。

活用[編集]

語源[編集]

古典日本語きる」(切る) < 日本祖語 *kiru

発音[編集]

類義語[編集]

派生語[編集]

翻訳[編集]

動詞: 着る[編集]

きるる・る】

  1. 衣服などを身に付ける
    • 今日は新しい洋服を着る
  2. 身に負わされる。受ける。
    • 濡れ衣を着る
    • 恩に着る

活用[編集]

発音[編集]

類義語[編集]

翻訳[編集]


古典日本語[編集]

動詞:切る[編集]

きるる】

  1. 切る。切断する。
  2. 決着をつける。
  3. 期限める。
  4. (動詞の連用形に付いて)すっかり~する。~しえる。
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

きる【切る】

  1. れる。分断される。
  2. 決着がつく。
  3. わる。きる。
  4. れる。
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
るる るれ れよ

語源[編集]

日本祖語 *kiru

発音(四段活用)[編集]

二拍動詞二類(?)

動詞:霧る[編集]

きるる】

  1. きりかすみがかかる。かすむ。
  2. なみだくもる。
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

派生語[編集]

動詞:着る[編集]

きるる】

  1. 衣服などを身に付けるく。
  2. (笠などを)かぶる。
きる 動詞活用表日本語の活用
カ行上一段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
(語幹無し) きる きる きれ きよ

発音[編集]

二拍動詞一類(?)

動詞:鑽る[編集]

きるる】

  1. こす。
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形