出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 異体字 : 㯛, 壶(簡体字), 壷(俗字), 𠁕(俗字), 𠻭(同字), 𡐎, 𡔥(同字), 𡔦(同字), 𡔲, 𡔳, 𢑹, 𣄟, 𥁖, 𥂤, 𦷳, 𦺟, 𬻫
- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、116頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2482-2485頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、771-772頁。
徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、75-76頁。
- 口が狭く腹の張った瓶。
- つぼに矢を投げ入れる遊技。
- ひさご。ふくべ。
壺 *
壺( (簡): 壶, ピンイン:hú)
- (容器) つぼ。
壺( (簡): 壶, ピンイン:hú)
- 壺に入れた液体や粉末などを数える単位。
- 四角号碼: 40107 / 40106 / 40107
- 倉頡入力法: 土月中一 (GBLM)
字典掲載
康熙字典 |
243ページ, 15文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
5662 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
2142 |
角川大字源 (1992) |
1723 |
講談社新大字典 (1993) |
2878 |
大漢語林 (1992) |
2087 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
484ページ, 1文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
1巻, 468ページ, 1文字目 |