出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
[半保護]  このページは半保護の方針に基づき、非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限されています。(解除依頼:ノートで合意形成後、保護解除依頼へ)

漢字

字源

  • 会意。「」(屋根 建物)+「」( 家畜)で生活を行う建物(通説)。
  • 」は生贄の犬で、建物を建てる際に犠牲を捧げたことによる(白川)。

甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

  1. いえ。寝起きに用いる建物
  2. 近親者集団
  3. 一派

日本語

発音(?)

熟語

名詞

  1. いえ うち)人が生活に用いる建物住居家屋
  2. いえ うち家庭家族
  3. いえ家系

接尾辞

  1. )家柄や家庭などを表す。
  2. 職業専門にしている人を表す。
  3. )そのような傾向が強い人を表す。
  4. 一家一族
  5. 屋号構成する。

中国語

*

名詞

  1. いえ

量詞

  1. 店舗や企業数に用いる量詞

熟語


朝鮮語

*

熟語: 朝鮮語


ベトナム語

*


コード等

点字