出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

甲骨文字

金文 金文 簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字

春秋時代 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、3307頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、936頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、61頁。

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*TO)
端母 透母 定母
一等 平声 侯韻
上声 厚韻
去声 候韻
入声 屋韻
知母 徹母 澄母
二等 平声 侯韻 - - -
上声 厚韻 - - -
去声 候韻 - - -
入声 覺韻
章母 昌母 常母
三等A 平声 虞韻
上声 麌韻 -
去声 遇韻 -
入声 燭韻
知母 徹母 澄母
三等B 平声 虞韻
上声 麌韻 -
去声 遇韻
入声 燭韻

意義[編集]

  1. 柄の付いた杓、柄杓
  2. (大型の)容器
  3. 容積容量の単位。
  4. ひしゃく形をしたもの。
  5. (「)」に当てたもの)たたかう
  6. 」の同字(『漢語大字典』掲載)。
  7. 」の二簡字
  8. チワン語における「𰂤」の同字。

日本語[編集]

発音[編集]

接尾辞[編集]

  1. 尺貫法における容積の単位。1斗は10、10斗は1。日本において、1斗は約18リットル

熟語[編集]

中国語[編集]

*

動詞[編集]

  1. たたかう。
  2. 闘わせる。

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

依存名詞[編集]

  1. (単位)斗。

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

名詞[編集]

  1. ます

コード等[編集]