根
表示
漢字
[編集]字源
[編集]意義
[編集]- 植物の「ね」。
語源
[編集]日本語
[編集]教育漢字 (第3学年)
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
|
名詞
[編集]- (ね)植物の一部分で、地中で養分や水分を吸収する部分。
- (ね)ものごとの始まり、源。
- 息の根
- (コン)物事に耐え抜く力。
- 精も根も尽き果てる
- (コン)(数学)多項式を0にする変数の値。方程式の解とほぼ同義。
翻訳
[編集]造語成分
[編集]熟語
[編集]関連語
[編集]中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]- 根。
量詞
[編集]- 細長いものの数。
熟語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 근
- 音訓読み: 뿌리 근
- 文化観光部2000年式: geun
- マッキューン=ライシャワー式: kŭn
- イェール式: kun
名詞
[編集]- (植物、数学)根
- (化学)基
文字情報
[編集]
|
- | |
---|---|
日 |
|
台 |
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⢇⡘ | ⠸⠪⠏ |
康熙字典 | 524ページ, 7文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 14745 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 5027 |
角川大字源 (1992) | 4191 |
講談社新大字典 (1993) | 6958 |
大漢語林 (1992) | 5091 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 912ページ, 9文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 2巻, 1208ページ, 2文字目 |