牙
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
字源[編集]
意義[編集]
日本語[編集]
発音[編集]
名詞[編集]
- (きば)鋭く上下で噛み合わない歯、多くの場合は犬歯。
熟語[編集]
手書きの字形について[編集]
第2画は斜め線と横線を分けて書いてよい。当然ながら、その場合の総画数は5画となる[2]。
中国語[編集]
名詞[編集]
- 量詞: (繁): 顆/ (簡): 颗
類義語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 아
- 音訓読み: 어금니 아, 대장 기 아
- 文化観光部2000年式: a
- マッキューン=ライシャワー式: a
- イェール式: a
熟語[編集]
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
点字[編集]
脚注[編集]
- ↑ shin.pdf 『常用漢字の字体・字形に関する指針 (報告) 』p.98,124 2016年2月29日 文化庁
- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.98,124 2016年2月29日 文化庁