コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*PU/」。
    • かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。

意義

[編集]
  1. 足をばたつかせる。あがく
  2. はしる

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

中国語

[編集]

*

発音

[編集]

動詞

[編集]

pǎo

  1. はしる。
  2. げる。
  3. 奔走する。
  4. れる。
  5. (液体)揮発する。

páo

  1. (動物が)あしつちく。

文字情報

[編集]
U+8DD1, 跑
CJK 統合漢字-8DD1

[U+8DD0]
CJK統合漢字
[U+8DD2]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1027-1: 0x634A
字典掲載
康熙字典 1223ページ, 23文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 37461
新潮日本語漢字辞典 (2008) 12409
角川大字源 (1992) 9793
講談社新大字典 (1993) 16538
大漢語林 (1992) 11163
三星漢韓大辞典 (1988) 1695ページ, 12文字目
漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 3697ページ, 12文字目