コンテンツにスキップ

zijn

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

オランダ語

[編集]

語源1

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?): /zɛi̯n/
  • 音声 :

動詞

[編集]

zijn (不規則)

  1. (コピュラ)~である
  2. 存在する。
zijn (irregular, suppletive)の活用
不定詞 zijn
過去 単数形 was
過去分詞 geweest
不定詞 zijn
現在分詞 zijn 中性
動名詞
現在形 過去形
一人称単数 benwas
二人称単数 (jij) bentwas
第二人称単数 (u) bent, iswas
第二人称単数 (gij) zijtwaart
三人称単数 iswas
複数 zijnwaren
接続法単数1 zijware
接続法複数1 zijnwaren
命令法単数 wees, ben
命令法複数1 weest, zijt
分詞 zijndgeweest
1) 古語.
類義語
[編集]
派生語
[編集]

語源2

[編集]

古オランダ語 sīn < ゲルマン祖語 *sīnaz < 印欧祖語 *seyno- < *swe

発音

[編集]
  • IPA: /zɛi̯n/ (強勢あり)
  • IPA: /zən/ (強勢なし)
  • 音声 :

限定詞

[編集]

zijn (自立的用法 zijne, 縮約形 z'n)

  1. 三人称単数hij, hetの所有格。