いかれる
表示
日本語
[編集]動詞
[編集]- いくの尊敬表現。
- いくの受身形。
- いくの可能表現。
- かれは急いで船に飛び乗りながら、/『日のある中に、潮来までは行けるかね?』/『さうですな。』まだ比較的若い船頭は、船尾のところで徐かに綱を解いてゐたが、仰ぎ見るやうにして、『何しろもうお天道さまがあんなところにゐますからな。暮れますな? 何うしても……』/『それでも半分くらゐは、明るい中に行かれるだらう?』(田山録弥『船路』)
- 利用価値がなくなる。駄目になる。
- (何かに) 過度に夢中になる。頭がおかしくなる。
語源
[編集]発音
[編集]活用
[編集]異表記
[編集]語義4、5に対して、
関連語
[編集]連体詞
[編集]いかれる【怒れる】