くだる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
動詞[編集]
- 下の方へ移る。
- 土手を下る。
- 天皇の住むほうから地方へ行く。現代なら東京都のほうから地方へ行くこと。
- 命令や判決が言い渡される。
- 降参する。
- (「腹が下る」で)下痢を催す。
- 時代が現在に近付く。
- (否定の形で)下回らない。上回る。
- 参加者は十万人は下るまい。
活用[編集]
ラ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
くだ | ら ろ |
り っ |
る | る | れ | れ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | くだらない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | くだろう | 未然形音便 + う |
丁寧 | くだります | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | くだった | 連用形音便 + た |
言い切り | くだる | 終止形のみ |
名詞化 | くだること | 連体形 + こと |
仮定条件 | くだれば | 仮定形 + ば |
命令 | くだれ | 命令形のみ |