のり
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[編集]名詞:海苔
[編集]翻訳
[編集]名詞:糊
[編集]のり【糊】
関連語
[編集]- 複合語: のりしろ
翻訳
[編集]- アラビア語: غراء (ghirā’), لزاق (lizāq)
- イタリア語: colla 女性
- 英語: glue
- オランダ語: lijm 男性
- スウェーデン語: klister 中性, lim 中性
- スペイン語: cola 女性, goma 女性
- セルビア・クロアチア語: lepak, tutkalo
- チェコ語: lepidlo 中性
- 中国語: 胶 (jiāo)
- 朝鮮語: 풀 (ko) (pul)
- ドイツ語: Klebstoff 男性, Leim 男性
- フィンランド語: liima
- フランス語: colle 女性
- ポーランド語: klej 男性
- ラテン語: gluten
- ロシア語: клей (ru) 男性 (klej)
名詞:乗り
[編集]のり【乗り】
- 乗ること。また、乗る人。
- 化粧などのつき具合。
- 協同。あいのり。
- あすこの姐さんが私と乗りで商売しようといふんですの。そしたら区長さんにいくらか出させるくらゐのことは出来るかも知れないけれど、乗りぢや矢張駄目だわ。(徳田秋声『死に親しむ』)
- (「ノリ」とも表記)場の高揚した雰囲気やいきおい。またそのような雰囲気に容易に合わせられること。調子づくこと。
- ノリが悪い人。
- (「ノリ」とも表記)アップテンポの音楽などの調子。またそれに合わせること。
派生語
[編集]動詞:乗り
[編集]のり
- 「のる」の連用形。
接尾辞:乗り
[編集]のり【乗り】
- 乗ること。
- 波乗り。玉乗り。只乗り。
- 乗る人。乗客。
- 飛行機乗り。船乗り。
- 定められた乗員数。
- 四人乗りの車
古典日本語
[編集]語源
[編集]「述べる」の祖語「のぶ」の古い形「のる (宣る、告る)」の名詞形。(1)宣言、(2)命令、(3)呪力のある言葉を神や魔に告げること、などの意。「のろう」「祝詞」「詔」も同源。
名詞:規
[編集]複合語
[編集]派生語
[編集]翻訳
[編集]
きまり — 「規則#翻訳」を参照のこと
ものさし — 「定規#翻訳」を参照のこと
目安 — 「めやす#翻訳」を参照のこと