出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
古典日本語「ひろぐ」
- (東京) ひろげる [hìrógérú] (平板型 – [0])
- IPA(?): [çiɾo̞ɡe̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪) ひろげる (平板型)
ひろげる【広げる】
- (他動詞) 巻いたり畳んであったり閉じてあったりするものを開く。
- (他動詞) 幅・面積・範囲などを広くする。
- 歩道の幅を広げる。
- 事業を広げる。
- 見聞を広げる。
- (他動詞) 辺り一面に並べて置く。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
ひろげない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
ひろげよう |
未然形 + よう
|
丁寧 |
ひろげます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
ひろげた |
連用形 + た
|
言い切り |
ひろげる |
終止形のみ
|
名詞化 |
ひろげること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
ひろげれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
ひろげろ ひろげよ |
命令形のみ
|
関連語[編集]