出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- ↑ 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、3228-3229頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、204–205頁。
「加」を音符とする形声文字 (諧声域=*KAJ)
|
|
見母 |
溪母 |
匣母 |
影母 |
曉母
|
一等 |
平声 歌韻
|
妿㤎 |
|
賀𧝂㵑 |
|
|
上声 哿韻
|
|
|
|
|
|
去声 箇韻
|
|
|
|
|
|
入声 曷韻
|
|
|
|
|
|
|
|
見母 |
溪母 |
匣母 |
影母 |
曉母
|
二等 |
平声 麻韻
|
嘉加笳䴥痂鴐枷袈跏𨔣𧉪茄迦珈 |
|
|
|
|
上声 馬韻
|
|
|
|
|
|
去声 禡韻
|
駕架𢉤𦙺 |
|
|
|
|
入声 鎋韻
|
|
|
|
|
-
|
|
|
見母 |
溪母 |
群母 |
影母 |
曉母
|
三等 |
平声 支韻
|
(歌韻:迦) |
|
(歌韻:伽茄枷) |
|
|
上声 紙韻
|
|
|
|
|
|
去声 寘韻
|
|
|
|
|
|
入声 月韻
|
|
|
|
|
|
- くわえる。くわわる。
- (加奈陀の第1字)カナダを意味する語を作る。
- (加利福尼亜の第1字)カリフォルニアを意味する語を作る。
加 *
加 *
加 *
字典掲載
康熙字典
|
146ページ, 13文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
2297
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
963
|
角川大字源 (1992)
|
788
|
講談社新大字典 (1993)
|
1301
|
大漢語林 (1992)
|
948
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
329ページ, 2文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 366ページ, 1文字目
|