出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

小篆

流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. つゆ)空気中に含まれている水蒸気が放射冷却などの影響で植物の葉や建物の外壁などで水滴となったもの。
  2. むきだしにする。あらわれる。あらわす。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. つゆ)空気中に含まれている水蒸気が放射冷却などの影響で植物の葉や建物の外壁などで水滴となったもの。

造語成分・略称[編集]

露西亜の第1字)

  1. ロシアを意味する語を作る。
    • cf.(普通話における同等の文字)

熟語[編集]

中国語[編集]

*

動詞[編集]

lù, lòu

  1. あらわにする、露出する、さら

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

略称[編集]

露西亞の第1字)

  1. ロシアを意味する語を作る。

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

動詞[編集]

  1. あらわす、暴露する

コード等[編集]