でも
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
デモ
および
ても
も参照。
目次
1
日本語
1.1
助詞
1.1.1
翻訳
1.2
接続詞
1.2.1
翻訳
日本語
[
編集
]
助詞
[
編集
]
でも
(
接続助詞
)「
ても
」を参照
(
係助詞
)
物事
の
一部
を
あげ
て
他
の
場
合は
まして
、と
いう
ことを
推論
させる
意
特別
なようなものが
一般
の
場合
と
同じ
であるという
意
物事
をはっきりといわずに
一例
として
あげる
意
すべて
のことに
当てはまる
意
…に
おいて
も
…なくても
翻訳
[
編集
]
係助詞
英語:
even
(en)
タミル語:〔最初の
உ
は前の語に付加される際に母音記号
ு
となる〕
உம்
(ta)
(um)
ビルマ語:
ပင်လျှင်
(my)
(paṅʻ lyhaṅʻ);〔口語〕
တောင်
(my)
(toṅʻ)
ポーランド語:
nawet
(pl)
モン語:
ကီုလေဝ်
(mnw)
(kəṁ lew)
リトアニア語:
net
(lt)
接続詞
[
編集
]
でも
前
の
事柄
を
一応
肯定
し、それが
当たり前
の
結果
と
予想
されるものに
反
する
内容
を
導く
ときに
用いる
語
前
の
事柄
に
対し
て、
弁解
をするときに
用いる
語
翻訳
[
編集
]
接続詞
英語:
but
(en)
ポーランド語:
ale
(pl)
,
ależ
(pl)
カテゴリ
:
日本語
日本語 助詞
日本語 接続詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Español
Suomi
Français
Italiano
한국어
Кыргызча
ລາວ
Lietuvių
Nederlands
Polski
Português
ไทย
Українська
粵語
中文