かれる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
語源[編集]
かれる (kare-ru) < かれ (karë) < かる (kar-u)
動詞[編集]
- 【涸れる】水分を失う。川や溜池から水が蒸発してなくなる。干上がる。
- 池が涸れる
- 【枯れる】植物が死ぬ。枯死する。
- 葉が枯れる
- (才能・能力などが)なくなる。枯渇する。
- 使い果たされる。元からあった物の全てを失う。
- 資金が枯れる
- (一定の年齢になり)剥き出しの欲望がなくなる。
- (芸などに)深みがでてくる。
- (情報技術)安定する。技術が利用されるようになってから一定の期間が経ち、不具合や修正が少なくなり、運用方法が確立される。
- 【嗄れる・涸れる】(喉が渇いていたり、声の出しすぎで)声がでなくなったり、かすれたりするようになる。しわがれる。
活用[編集]
活用と結合例
発音(?)[編集]
東京式アクセント[編集]
- か↗れる
京阪式アクセント[編集]
- か↘れる
関連語[編集]
翻訳[編集]
- 水分を失う
- 植物が死ぬ
- 使い果たされる
- 技術が枯れて安定する
- 声が涸れる