出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 会意。「皀」+「卩(卪)」、「皀」は食物(「食」の下部)、「卩」はこれに向き合う様を表し、物を今にも食べようとする様子を表す。なお、食べ終わって食物から顔を背ける様を表す漢字が「旣(既)」である。
- (役職などに)就く。
- 近い、接近した。時間的に接近した、今。
- すなわち、ただちに。
- (仮定)もし。
- 充実した。
- 他でもない~。
即(そく)
- すなわち。同時に。
- 1958年、吉川英治「私本太平記」[1]
- 「つまらぬ強情を」と、義貞はかえりみて、忠顕との論争もやや後悔されだしてきた。それは即、准后の廉子へたてをつくことにもなるからだ。
- わずかな時間が過ぎるうちに。
- 2016年、東徹、第190回参議院[2]
- 介護の質を向上させるんであれば、もうこれ即やらないといけないわけでしょう。
即 *
即 *
即 *
- 四角号碼: 77720 / 27720 / 77720
- 倉頡入力法: 日戈尸中 (AISL)
字典掲載
康熙字典
|
159ページ, 18文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
2855/2865
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
1169
|
角川大字源 (1992)
|
955
|
講談社新大字典 (1993)
|
1555
|
大漢語林 (1992)
|
1144
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
364ページ, 7文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 314ページ, 2文字目
|