コンテンツにスキップ

あやまる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

語源

[編集]

発音

[編集]

動詞

[編集]

あやまる

  1. る/る】
    1. 間違える。間違った判断をする。
    2. 失敗する。
    3. 道理から外れた行動をする。
  2. る】
    1. 自らのあやまり)を認め、相手に対して反省の意を表し、許し請う

活用

[編集]

類義語

[編集]

派生語

[編集]

関連語

[編集]

諸言語への影響

[編集]
  • パラオ語: chaiamar

翻訳

[編集]

古典日本語

[編集]

語源

[編集]

あやまつ(→あやまち)」の自動詞形。

動詞:誤

[編集]

あやまるる】

  1. ちがえる
  2. (約束などを)やぶ

活用

[編集]
あやま-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
あやま

発音

[編集]

四拍動詞二類(?)

動詞:謝

[編集]

あやまるる】

  1. 謝る。びる
  2. 閉口する。おそ

活用

[編集]
あやま-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
あやま