出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
まし【増し】
- 理想的ではないが他よりかは優れているさま。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | ましだろう | 未然形 + う |
過去・完了 | ましだった | 連用形 + た |
否定形 | ましでない | 連用形 + ない |
自動詞化 | ましになる | 連用形 + なる |
言い切り | ましだ | 終止形のみ |
名詞化 | ましなこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | ましならば | 仮定形 + ば |
様態 | ましそうだ | 語幹 + そうだ |
まし
- (反実仮想)事実に反することを仮定して想像すること。もし~だったら…だろうに。
- (実現不可能な希望)~だったらよかったのに。
- (迷い・ためらい)~たものだろうか、~たらよかろうか。
- 未然形接続
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ましか | ○ | まし | まし | ましか | ○ |