出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. 取り決めた時間。
  2. 日付日程
  3. 繰り返される時間。
  4. 生涯
  5. きめる約束する。
  6. ねがうあてにする。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

( 又は )

  1. 時期期間
  2. 機会
  3. とき状況
    • この期に及んで

成句[編集]

接尾辞[編集]

(き)

  1. (地質学) 地質年代区分の単位。
  2. (歴史学) 歴史年代の区分。時代#接尾辞に同じ。
    • 明治期。幕末・明治期。明治・大正期。

派生語[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

量詞[編集]

  1. 定期刊行物の号数
  2. 定期的に行われる事柄に用いる量詞

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

熟語: 朝鮮語[編集]


ベトナム語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 期限期日

コード等[編集]

点字[編集]