ころ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
ごろ
および
ゴロ
も参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞・食材
1.1.1
関連語
1.2
名詞・転
1.2.1
関連語
1.3
名詞・頃
1.3.1
関連語
1.4
同音異義語
2
古典日本語
2.1
連語
日本語
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
ころ
」の記事があります。
名詞・食材
[
編集
]
ころ
鯨
の
皮
を
煎って
脂肪
を
抜いた
、
おでん
の
具
などに
する
食材
。
関連語
[
編集
]
鯨肉
名詞・転
[
編集
]
ころ
【
転
】
さいころ
。
「
ころ銭
」の
略称
。
重い
ものを
動かす
ために、
その
ものの
下
に
敷いて
動かし
やすく
する
丸い
棒
。
短い
薪材
。
尺八
で、1
孔
と2
孔
を
交互
に
打つ
奏法
。
小さい
ものや
丸い
ものを
表す
語
。
石ころ
など。
関連語
[
編集
]
くれ
、
ごろた
割り木
名詞・頃
[
編集
]
ころ
【
頃
・
此
】
ある
決まった
時期
の
あたり
を
さす
語
。
ある
一定
の
期間
。
大体
の
年齢
。
ちょうどよい
時期
。
季節
。
関連語
[
編集
]
おり
、
節
ごろ
同音異義語
[
編集
]
ころ
【
葫蘆
】
ゆうがお
、
瓢箪
の
別称
。
古典日本語
[
編集
]
連語
[
編集
]
ころ
【
子
等
】
(上代東国方言)
子供
たち
。
こら
。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 同音異義
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
ລາວ
Português
Українська
中文