ぬく

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ぬぐ も参照。

日本語[編集]

語源[編集]

古典日本語ぬく

発音[編集]

動詞[編集]

ぬくく】

  1. 嵌っている物や刺さっている物を引っ張っ取る
    1. (俗語) はずす。中のものを飲む。
      • シャンパンを抜く
  2. 溜まっている物を出す
  3. こっそりぬすむ。抜け荷をする。
  4. 多くの中から必要な物を取り出す
  5. 必要のない物を取り除く
  6. (俗語) 体内の化学物質などを代謝排泄する。
  7. 過程一部省略する。なまける
  8. 前方上位居る者を追い越し出る
  9. (俗語) 先駆けて報道する。
  10. (俗語) 特定の人物光景画面に映す。
  11. 貫く突き通す
  12. (俗語, 性行為) 自慰により射精する。
  13. (動詞の連用形に付いて)最後まで行動する。すっかり~する。

活用[編集]


古典日本語[編集]

動詞:抜[編集]

ぬくく】

  1. おさまっている物がれる。
  2. 他よりもすぐれている。
  3. げる、脱出する。
ぬ-く 動詞活用表日本語の活用
カ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ けよ

ぬく【抜く】

  1. 収まっている物をる。
  2. だます、ごまかす
ぬ-く 動詞活用表日本語の活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音[編集]

下二段活用

三拍動詞一類(?)

四段活用

二拍動詞一類(?)

諸言語への影響[編集]

動詞:貫[編集]

ぬくく】

  1. つらぬく、あなとおす。
ぬ-く 動詞活用表日本語の活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形