寸
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
寸
字源[編集]
- 「尊」の略体。のち仮借して{寸 /*tshuuns/}に用いる。[字源 1]
- 象形文字。手を当てて物の長短を測る様を象る。手で測れるほど長くないという短さから「みじかい」という意味になった。この記述は甲骨文字や金文などの資料と一致していない記述が含まれていたり根拠のない憶測に基づいていたりするためコンセンサスを得られていない。
- ↑ 戸内俊介「“寸”字的形成与発展」 簡帛研究網、2010年2月。
李軼「先秦度量単位“尺”“寸”用字考」 『雲南師範大学学報(哲学社会科学版)』2010年5期 117-119頁。
陳亭亭 『古文字手形字構形与演変及相関闡釈』 吉林大学碩士論文、2014年、21-22頁。
関連字[編集]
精母 | 清母 | 從母 | 心母 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
一等 | 平声 魂韻 | 尊罇樽嶟繜 | 村 | 蹲 | ||
上声 混韻 | 𠟃撙噂譐䔿僔 | 忖𢩭刌 | 鱒 | |||
去声 慁韻 | 𩯄 | 寸 | 鐏𦪚鱒 | |||
入声 沃韻 | ||||||
莊母 | 初母 | 崇母 | 生母 | |||
二等 | 平声 山韻合 | - | - | - | - | |
上声 産韻合 | - | - | - | |||
去声 襉韻合 | - | - | - | - | ||
入声 鎋韻合 | - | - | ||||
精母 | 清母 | 從母 | 心母 | 邪母 | ||
三等A | 平声 諄韻 | 遵嶟鷷 | 壿竴 (仙韻A:𠥙) |
鷷 | ||
上声 準韻 | - | - | - | - | ||
去声 稕韻 | - | - | ||||
入声 術韻 | - | |||||
莊母 | 初母 | 崇母 | 生母 | |||
三等B | 平声 | - | - | - | - | |
上声 | - | - | - | - | ||
去声 | - | - | - | - | ||
入声 術韻 | - | - | ||||
※守討肘⇒寸(肘) |
意義[編集]
- 類義字
- (みじかい)短
日本語[編集]
発音(?)[編集]
接尾辞[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 촌
- 音訓読み: 마디 촌
- 文化観光部2000年式: chon
- マッキューン=ライシャワー式: ch'on