コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. おもう

語源

[編集]
  • 西夏語 𗾫 sji̱j² 、チャップ・ギャロン語 sɯso 、四土ギャロン語 ka-səsōおもう)と同根[語源 1]
  1. Guillaume Jacques. Esquisse de phonologie et de morphologie historique du Tangoute, Brill, 2014, p. 180.
    Shuya Zhang, Guillaume Jacques, and Yunfan Lai, A study of cognates between Gyalrong languages and Old Chinese, Journal of Language Relationship, 17, 2019, p. 84.

日本語

[編集]

教育漢字 (第3学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. そう考え構想
  2. そう (仏教) 事物形象思い浮かべること。表象作用五蘊ごうんのひとつ。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. ~とおもう。
  2. かんがえる。
  3. なつかしむ。恋しく思う。

助動詞

[編集]
  1. したい。~することを希望する。

類義語

[編集]

対義語

[編集]

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. おも

文字情報

[編集]
U+60F3, 想
CJK 統合漢字-60F3

[U+60F2]
CJK統合漢字
[U+60F4]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5F4C


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 392ページ, 26文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 10858
新潮日本語漢字辞典 (2008) 3650
角川大字源 (1992) 2963
講談社新大字典 (1993) 4998
大漢語林 (1992) 3374
三星漢韓大辞典 (1988) 728ページ, 10文字目
漢語大字典 (1986-1989) 4巻, 2320ページ, 11文字目