コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語サブセクションを切り替えます
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
2
脚注
目次の表示・非表示を切り替え
楽屋
4の言語版
English
Magyar
Malagasy
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
楽屋
」の記事があります。
日本語
[
編集
]
この単語の
漢字
楽
屋
がく
第二学年
や
第三学年
重箱読み
発音
[
編集
]
(
東京式
)
が
くや
[gàkúyá]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɡa̠kɯ̟ᵝja̠]
名詞
[
編集
]
楽
屋
(
がくや
)
(
古用法
)
雅楽
を
演奏
する場所
[
1
]
。
殿上人
等
、候
楽屋
前(『
東鑑
』)
楽人
ども、
がくや
の
遊び
の
人
も遊び
やみ
て(『
宇津保物語
』)
能楽
・
芝居
などで、
舞台
の
背後
にある席。
役者
が
休息
したり
衣装
を
着
たりする所
[
1
]
。
踊り子
の
親兄弟
や
見物
の
人
たち
で
広い
二階
は
押し合う
ように
埋めら
れて、
余っ
た
人間
は
縁側
まで
こぼれ
出し
ていた
が
、
楽屋
の
混雑
は
更に
おびただしい
もの
であった。(
岡本綺堂
『
半七捕物帳
』)
(比喩的に)
内情
。
内幕
[
1
]
。
あらゆる
世相
の
波紋
は、あらゆる
人間
の「
役不足
」
から
生
(しょう)
じている。
例えば
、
政治
がそうである。
如何に
その
「
楽屋
」の
騒然
たる
こと
よ
!(
岸田國士
『
端役
』)
関連語
[
編集
]
複合語:
楽屋銀杏
(
がくやいちょう
)
、
楽屋入り
、
楽屋落ち
、
楽屋雀
(
がくやすずめ
)
、
楽屋鳶
(
がくやとんび
)
、
楽屋番
成句:
楽屋から火を出す
、
楽屋で声
、
楽屋で声を嗄らす
翻訳
[
編集
]
(語義2)
英語: a
back stage
(en)
, a
dressing room
(en)
, a
green room
(en)
脚注
[
編集
]
↑
1.0
1.1
1.2
上田万年
、
松井簡治
『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第2巻、1916年10月23日、紙面774ページ、デジタル400ページ、全国書誌番号:
43022818
、国立国会図書館デジタルライブラリー pid
954646/400
カテゴリ
:
重箱読み
日本語 国際音声記号あり
日本語
日本語 名詞
日本語 古用法