たく
ナビゲーションに移動
検索に移動
同音の漢字(音読み)はWiktionary:漢字索引 音訓 た#タク参照
日本語[編集]
動詞[編集]
たく
- 【焚く】枝葉や材木などを燃やして、火を使えるようにする。
- 火を焚く。
- 【焚く】燃やす。
- 護摩木を焚く。
- 【焚く】線香や香木などに火をつけて、くすぶらせる。
- お香を焚く。
- 【炊く】火を使って料理する。煮る。
- 茄子を油揚げと炊く。
- 【炊く】米を炊飯して飯にする、かしぐ。(米を水と加熱して、吸水させ、デンプンをアルファ化する。)
- ご飯を炊く。
活用[編集]
活用と結合例
発音(?)[編集]
東京式アクセント[編集]
- た↗く
京阪式アクセント[編集]
- ↗たく
関連語[編集]
助動詞[編集]
たく たく
沖縄語[編集]
名詞[編集]
たく
- 蛸。
古典日本語[編集]
名詞[編集]
たく【栲】
- (植物) 楮。
動詞:焚[編集]
たく【焚く】
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
た | か | き | く | く | け | け |
発音[編集]
二拍動詞一類(?)
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: たく
動詞:長[編集]
カ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
た | け | け | く | くる | くれ | けよ |
発音[編集]
三拍動詞二類(?)
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: たける
動詞:綰[編集]
たく【綰く】 (上代語)
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
た | か | き | く | く | け | け |