meg

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Meg 、 MEG 、 még 、 mēg 、 -meg 、および meg- も参照。

ヴェステルボッテン語

[編集]

語源

[編集]

古ノルド語 mik < ゲルマン祖語 *mek (*ek の対格)

発音

[編集]

代名詞

[編集]

meg

  1. わたしを、私に。




英語

[編集]

発音

[編集]
  • enPR: mĕg, IPA(?): /mɛɡ/
  • 音声(英南部):
  • 押韻: -ɛɡ

語源1

[編集]

megabyte, megahertz, megajoule

名詞

[編集]

meg (複数 megs)

  1. (口語, 単位) (メガバイト、メガヘルツなどの)メガ

参照

[編集]

語源2

[編集]

不明

名詞

[編集]

meg (複数 megs 又は meg)

  1. (廃語, 米語, 俗語, 通貨) ドル

アナグラム

[編集]

エスペラント

[編集]

語源

[編集]

mega-からの逆成。

数詞

[編集]

meg

  1. (造語, まれ) 百万

類義語

[編集]

ノルウェー語(ニーノシュク)

[編集]

語源

[編集]

古ノルド語 mik

発音

[編集]

代名詞

[編集]

meg

  1. egの斜格。

ノルウェー語(ブークモール)

[編集]

語源

[編集]

古ノルド語 mik

発音

[編集]

代名詞

[編集]

meg

  1. jegの斜格。

ハンガリー語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?): /ˈmɛɡ/
  • (ファイル)

語源

[編集]

フィンウゴル祖語 *müŋä後ろに

接続詞

[編集]

meg

  1. Csak te meg én!私だけだ!
  2. (数学) す。
    類義語: és, s
    Három meg egy egyenlő néggyel.3足す1は4です。

用法

[編集]

この項目は接頭辞 meg- (通常は動作の完了を示す) を伴う動詞が分離し、動詞が接頭辞のすぐ後に続かないため現れる形の可能性がある。それは文中の位置に関係なく関連する動詞の形でのみ解釈できる。例えば、 meg tudták volna nézni (megnéz より)彼らはそれを見ることができたなどである。接頭辞付きの動詞については接頭辞 meg- を参照。概要については 付録:ハンガリー語の動詞接頭辞を参照。

  • Ezt nem eszem meg!これは食べ切れないよ!

複合語

[編集]

参考文献

[編集]
  • meg in Bárczi, Géza and László Országh. A magyar nyelv értelmező szótára (’The Explanatory Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 1959–1962. 第5版, 1992: →ISBN

フェロー語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?): [meː]
  • 押韻: -eː

代名詞

[編集]

meg

  1. egの単数対格。わたしを。

リヴォニア語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

バルト・フィン祖語 *mek

代名詞

[編集]

meg

  1. mināの複数主格。私達わたしたちは。

ロジバン

[編集]

Rafsi

[編集]

meg

  1. megdoのrafsi。

ロマンシュ語

[編集]

異表記・別形

[編集]
  • (ロマンシュ・グリシュン、スルシルヴァン、ストゥシルヴァン、スルミラン) matg
  • (ヴァラダール) mai

語源

[編集]

ラテン語 (mensis) Māius

固有名詞

[編集]

meg 男性

  1. (月名, プーター) 五月