わたる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
- (「渉る」とも書く)川・湖水などを越えて、徒歩や馬などに乗って対岸へ行く。
- 鞭の音も静々と、夜中に川をわたる。
- (「航る」とも書く)海などを越え、到達する。
- (「航る」とも書く)鳥などが快適な居場所を求めて、季節が変わるごとに長距離を移動する。
- 歩いて越える。
- 橋を渡る
- 暮らす。やっていく。
- 世を渡る
- 物品が与えられる。
- (「亙る」・「亘る」とも書く)ある範囲に及ぶ。
活用[編集]
活用と結合例
用法[編集]
水上を越える場合は「渉る」とも書く。航空機などで空を飛んで越える場合は「航る」とも書く。空間・時間・回数があるところまで及ぶ場合は専ら「亙る」・「亘る」と書く。