出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 形声。「」+音符「 /*TSƏ/」。「いつくしむ」を意味する漢語 /*dzəs/}を表す字。
    • かつて「会意文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。

金文

金文

金文

簡牘文字

小篆

流伝の古文字
西周 春秋時代 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. 言語を表わす記号
  2. いつくしむに同じ。

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

  1. )言語を表わす記号。文字
  2. )語義1のうち、特に漢字
  3. 筆跡
    • 彼女はきれいなを書く。
  4. (A×××のAの字)(否定文)初歩基礎知識。
    • 経済のケのも知らない。
  5. あざな)中国の慣習で実名の他につけた名。
  6. あざの中の一区画の名称。大字小字がある。

接尾辞[編集]

  1. (ジ:助数詞文字

熟語[編集]


中国語[編集]

名詞[編集]

  1. 言語を表わす記号
  2. 書付かきつけ
  3. あざな

量詞[編集]

  1. (広東語、福建語の時間の単位)5

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 字、文字
  2. あざな

熟語: 朝鮮語[編集]


ベトナム語[編集]

名詞[編集]

chữ

  1. 字、文字

熟語[編集]


コード等[編集]

点字[編集]