直
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
直
字源[編集]
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]
- (じき)
- (じか)
- (あたい/あたえ 歴史的仮名遣い:あたひ/あたへ)古代日本において、県主等に与えられた姓。
- (すぐ)将棋の棋譜での用語で、駒をまっすぐ前に進めること。
副詞[編集]
- (じき)短い期間のうちに、すぐにと言うわけではないが、そうなるまでに大きな変化はなく。
熟語[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
形容詞[編集]
zhí
動詞[編集]
zhí
- まっすぐにする
副詞[編集]
zhí
名詞[編集]
zhí
- (漢字の字画)縦棒
人名[編集]
Zhí
- 中国人の姓の一つ。
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 직
- 音訓読み: 곧을 직
- 文化観光部2000年式: jik
- マッキューン=ライシャワー式: chik
- イェール式: cik
熟語[編集]
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 76F4
直
- 10進: 30452
直
- 16進: 76F4
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 40716
- 倉頡入力法 : 十月一一 (JBMM)
点字[編集]