水
表示
漢字
[編集]字源
[編集]古典的字源
[編集]意義
[編集]語源
[編集]日本語
[編集]教育漢字 (第1学年)
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
名詞
[編集]- (みず)水素原子 2: 酸素原子1 の割合で化合した物質の集まり。外枠に従って形を変え、高い所から低い所に流れる性質をもつ液体の代表。
- (みず)1.のうち生活や飲用、調理等に供するもの。水道水、飲用水。
- (みず)(湯と対比させて)1.や2.のうち温度の低いもの。
- (みず)水溶液。
- 塩水。砂糖水
発音
[編集]翻訳
[編集]
みず — 「みず#翻訳」を参照のこと
接頭辞
[編集]熟語
[編集]熟語
- 水圧
- 水位
- 水域
- 水運
- 水泳
- 水煙
- 水温
- 水火
- 水禍
- 水害
- 水干
- 水管
- 水球
- 水牛
- 水禽
- 水銀
- 水軍
- 水系
- 水鶏
- 水月
- 水源
- 水郷
- 水彩
- 水彩画
- 水産
- 水死
- 水師
- 水質
- 水車
- 水腫
- 水準
- 水準器
- 水晶
- 水晶体
- 水上
- 水蒸気
- 水色
- 水食
- 水心
- 水深
- 水神
- 水生
- 水性
- 水星
- 水棲
- 水成
- 水成岩
- 水勢
- 水声
- 水仙
- 水洗
- 水素
- 水草
- 水葬
- 水槽
- 水族館
- 水村
- 水村山郭
- 水中
- 水中花
- 水柱
- 水鳥
- 水底
- 水滴
- 水天
- 水田
- 水筒
- 水痘
- 水道
- 水稲
- 水難
- 水爆
- 水分
- 水兵
- 水平
- 水平線
- 水辺
- 水母
- 水泡
- 水防
- 水墨
- 水墨画
- 水魔
- 水蜜
- 水蜜桃
- 水脈
- 水明
- 水面
- 水門
- 水薬
- 水溶
- 水溶液
- 水溶性
- 水曜/水曜日
- 水様
- 水様体
- 水雷
- 水雷艇
- 水理
- 水利
- 水陸
- 水流
- 水量
- 水力
- 水路
- 水菓子
- 水瓶
- 水資源
- 水商売
- 用水
- 羊水
- 揚水
- 冷水
- 防水
- 聖水
- 汚水
- 断水
- 脱水
- 耐水
- 軟水
- 硬水
- 背水
- 決水
- 減水
- 増水
- 香水
- 潜水
- 覆水
- 入水
- 流水
- 量水
- 浄水
- 積水
- 洪水
成句
[編集]成句
漢文用例
[編集]- 上善若水、水善利萬物而不爭。(『老子道徳経』)
[上善、水の如し。水は善く万物を利して争わず]
― 最高の善は水のようなものだ(=水の性質がある)。水はよく万物のためになり、争うことがない。
[昔時、人已に没し 今日、水猶ほ寒し]
― 昔日の人々はすでに亡くなっているが、今日、(易水の)流れはなお冷たい。
中国語
[編集]- ローマ字表記
- 普通話
- 広東語
- 閩南語
- POJ: chúi
- 閩東語
- 平話字: cūi
- 客家語
- 白話字: súi
- 呉語
- ピンイン: sy2
- 中古音: sywijX
- 上古音: *s.turʔ (東部方音 *-r › *-j)
- バクスターとサガール:/*s.turʔ/
- '(E dialect: *-r > *-j)'(東部方言で *-r > *-j)の付記あり。*-r > *-n > 中古音 -n になるケースも存在し、{準}(*turʔ > tsywinX)がそれにあたる。[上古音 1]
- 『説文』が「水」とその同根語の「準」を比較したことを参照。
- 鄭張尚芳:/*qʰʷljilʔ/
- ↑ "Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction, version 1.1 "(20 September 2014)、Baxter, William H.; Sagart, Laurent. Old Chinese: A New Reconstruction (English Edition) Oxford University p.295
- バクスターとサガール:/*s.turʔ/
名詞
[編集]人名
[編集]熟語
[編集]熟語
- 水坝
- 水霸
- 水饱儿
- 水杯
- 水泵
- 水笔
- 水标
- 水表
- 水滨
- 水波
- 水玻璃
- 水涔涔
- 水层
- 水产
- 水车
- 水城
- 水程
- 水池
- 水到渠成
- 水滴石穿
- 水底电缆
- 水地
- 水电
- 水电站
- 水斗
- 水痘
- 水遁
- 水发
- 水肥
- 水费
- 水粉
- 水粉画
- 水分
- 水府
- 水缸
- 水阁
- 水沟
- 水鸪鸪
- 水国
- 水果
- 水旱码头
- 水合
- 水合物
- 水红
- 水壶
- 水葫芦
- 水浒
- 水花
- 水患
- 水荒
- 水火
- 水火地
- 水火无情
- 水货
- 水叽叽
- 水剂
- 水碱
- 水浇地
- 水饺
- 水窖
- 水晶宮
- 水井
- 水景
- 水警
- 水酒
- 水军
- 水坑
- 水寇
- 水库
- 水牢
- 水涝
- 水力发电
- 水利工程
- 水疗
- 水淋淋
- 水灵
- 水溜
- 水龙
- 水龙头
- 水漉漉, 水渌渌
- 水陆
- 水绿
- 水轮机
- 水落石出
- 水煤气
- 水门
- 水米无交
- 水磨
- 水磨工夫
- 水磨石
- 水木清华
- 水能
- 水泥
- 水鸟
- 水暖
- 水疱
- 水盆
- 水瓢
- 水平面
- 水平线
- 水平仪
- 水萍
- 水汽
- 水枪
- 水橇
- 水芹
- 水禽
- 水清无鱼
- 水情
- 水曲柳
- 水渠
- 水圈
- 水乳交融
- 水杉
- 水上芭蕾
- 水上飞机
- 水上居民
- 水上运动
- 水蛇
- 水蛇腰
- 水深火热
- 水生植物
- 水师
- 水虱
- 水蚀
- 水势
- 水手
- 水塔
- 水獭
- 水塘
- 水体
- 水桶
- 水头
- 水土
- 水土保持
- 水土流失
- 水汪汪
- 水网
- 水文
- 水洗布
- 水险
- 水线
- 水乡
- 水箱
- 水泄不通
- 水泻
- 水榭
- 水性杨花
- 水袖
- 水锈
- 水选
- 水靴
- 水压机
- 水烟
- 水烟袋
- 水眼
- 水杨
- 水样
- 水舀子
- 水银
- 水银灯
- 水印
- 水有源,树有根
- 水盂
- 水运
- 水灾
- 水蚤
- 水藻
- 水泽
- 水闸
- 水战
- 水涨船高, 水长船高
- 水蒸气
- 水至清则无鱼
- 水质
- 水蛭
- 水中捞月
- 水肿
- 水珠
- 水注
- 水准
- 水准器
- 水准仪
- 水族
- 水族馆
- 水钻
朝鮮語
[編集]- ハングル: 수
- 音訓読み: 물 수
- 文化観光部2000年式: su
- マッキューン=ライシャワー式: su
- イェール式: swu
人名
[編集]- 朝鮮人の姓の一つ。
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]名詞
[編集]- 発音: thuỷ
- みず。
人名
[編集]- ベトナム人の姓の一つ。
文字情報
[編集]![]() | ||||||||
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⡏ | ⠰⠹⠷ |
康熙字典 | 603ページ, 1文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 17083 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 5813 |
角川大字源 (1992) | 4794 |
講談社新大字典 (1993) | 8185 |
大漢語林 (1992) | 5768 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 992ページ, 9文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 3巻, 1545ページ, 1文字目 |