水
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
水
字源[編集]
象形。水流を象る。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]
- (みず)水素原子 2: 酸素原子1 の割合で化合した物質の集まり。外枠に従って形を変え、高い所から低い所に流れる性質をもつ液体の代表。
- (みず)1.のうち生活や飲用、調理等に供するもの。水道水、飲用水。
- (みず)(湯と対比させて)1.や2.のうち温度の低いもの。
- (みず)水溶液。
- 塩水。砂糖水
発音(?)[編集]
翻訳[編集]
みず — 「[[みず#翻訳#翻訳]]」を参照のこと
接頭辞 [編集]
熟語[編集]
- 水圧
- 水位
- 水域
- 水運
- 水泳
- 水煙
- 水温
- 水火
- 水禍
- 水害
- 水干
- 水管
- 水球
- 水牛
- 水禽
- 水銀
- 水軍
- 水系
- 水鶏
- 水月
- 水源
- 水郷
- 水彩
- 水彩画
- 水産
- 水死
- 水師
- 水質
- 水車
- 水腫
- 水準
- 水準器
- 水晶
- 水晶体
- 水上
- 水蒸気
- 水色
- 水食
- 水心
- 水深
- 水神
- 水生
- 水性
- 水星
- 水棲
- 水成
- 水成岩
- 水勢
- 水声
- 水仙
- 水洗
- 水素
- 水草
- 水葬
- 水槽
- 水族館
- 水村
- 水村山郭
- 水中
- 水中花
- 水柱
- 水鳥
- 水底
- 水滴
- 水天
- 水田
- 水筒
- 水痘
- 水道
- 水稲
- 水難
- 水爆
- 水分
- 水兵
- 水平
- 水平線
- 水辺
- 水母
- 水泡
- 水防
- 水墨
- 水墨画
- 水魔
- 水蜜
- 水蜜桃
- 水脈
- 水明
- 水面
- 水門
- 水薬
- 水溶
- 水溶液
- 水溶性
- 水曜/水曜日
- 水様
- 水様体
- 水雷
- 水雷艇
- 水理
- 水利
- 水陸
- 水流
- 水量
- 水力
- 水路
- 水菓子
- 水瓶
- 水資源
- 水商売
- 用水
- 羊水
- 揚水
- 冷水
- 防水
- 聖水
- 汚水
- 断水
- 脱水
- 耐水
- 軟水
- 硬水
- 背水
- 決水
- 減水
- 増水
- 香水
- 潜水
- 覆水
- 入水
- 流水
- 量水
- 浄水
- 積水
- 洪水
成句[編集]
成句
中国語[編集]
- ローマ字表記
名詞[編集]
人名[編集]
熟語[編集]
関連語
朝鮮語[編集]
- ハングル: 수
- 音訓読み: 물 수
- 文化観光部2000年式: su
- マッキューン=ライシャワー式: su
- イェール式: swu
人名[編集]
- 朝鮮人の姓の一つ。
熟語: 朝鮮語[編集]
ベトナム語[編集]
名詞[編集]
- 発音: thuỷ
- みず
人名[編集]
- ベトナム人の姓の一つ。
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 6C34
水
- 10進: 27700
水
- 16進: 6C34
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 12230
- 倉頡入力法 : 水 (E)