コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

小篆

説文
(漢)

  1. 黄天樹 「花園荘東地甲骨中所見的若干新資料」 『陝西師範大学学報(哲学社会科学版)』2005年第2期、59-60頁。
    姚萱 『殷墟花園荘東地甲骨卜辞的初歩研究』 線装書局、2006年、162-164頁。
    謝明文 「説“𥆞”及其相関之字」 『饒宗頤国学院院刊』第3輯 中華書局、2016年、第1-15頁。

意義

[編集]
  1. 、顔を向ける。
  2. おもて
  3. ひろがり
  4. (現代中国:「)」の簡体字)小麦粉を練ってまとめた食品。ひも状とは限らない。

語源

[編集]
  • ミゾ語 hmǎi (顔)と同根。

日本語

[編集]

教育漢字 (第3学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. め↗ん表情を隠す、頭部を守るなどの目的で顔を覆うもの。
  2. め↘ん 語義1より)剣道、槍道、短剣道、なぎなたにおける技。面打ち。
  3. め↘ん平面物体表面。厚さのない二次元の広がり。
  4. め↘んページ
    • 新聞の2
  5. つ↗ら↘ 俗語)
    1. 名誉
    2. 相手自身。
      • 「ちょっと、を貸せ。」

派生語

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

  • の簡体字としても使用。

名詞

[編集]
  1. 面、表面
  2. 粉末
  3. 麺類
  4. 小麦粉
  5. (広東語、閩南語 bīn)かお

量詞

[編集]
  1. ひらたいものに用いる量詞。
  2. 人とう回数。

接尾辞

[編集]
  1. (方位詞を形成する)~の側。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 面、表面
  2. かお
  3. 面目
  4. 大韓民国の地方行政区分、基礎自治体であるの下に置かれた行政区分の一つ。

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+9762, 面
CJK 統合漢字-9762

[U+9761]
CJK統合漢字
[U+9763]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x587C


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1383ページ, 7文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 42618
新潮日本語漢字辞典 (2008) 13946
角川大字源 (1992) 11068
講談社新大字典 (1993) 18671
大漢語林 (1992) 12677
三星漢韓大辞典 (1988) 1896ページ, 18文字目
漢語大字典 (1986-1989) 7巻, 4398ページ, 1文字目