しめす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

動詞:示す[編集]

しめすす】

  1. 出して見せる
  2. などでさして教える
  3. 計器時計などが目盛り指す
  4. 気持ち意向をもっていることを、他人わかるように表し見せる
  5. ある現象が、物事状態傾向表している。
  6. さとし戒める

活用[編集]

発音(?)[編集]

東京式アクセント[編集]
し↗め↘す
京阪式アクセント[編集]
↗しめす

語源[編集]

古典日本語「しめす

類義語[編集]

翻訳[編集]

動詞:湿す[編集]

しめす湿す】

  1. 湿り気を与える、湿らす
  2. をつける。手紙書く
  3. ぬらして消す

活用[編集]

発音(?)[編集]

東京式アクセント[編集]
し↗めす
し↗め↘す
京阪式アクセント[編集]
↗しめす

語源[編集]

関連語[編集]

翻訳[編集]


古典日本語[編集]

発音[編集]

三拍動詞三類

し↘めす

動詞[編集]

しめすす】

  1. してせる。あらわして見せる。
  2. おしえる。げる。
しめ-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
しめ

諸言語への影響[編集]