ふ
ナビゲーションに移動
検索に移動


![]() | ||||||||
|
Stroke order | |||
---|---|---|---|
![]() |
日本語[編集]
発音[編集]
名詞[編集]
ふ【斑】
関連語[編集]
間投詞[編集]
ふ
- (古用) ふたつ。順番に数えるときに使う。
- ひ、ふ、み、よ。
漢字[編集]
北奄美大島語[編集]
名詞[編集]
ふ
国頭語[編集]
接頭辞 [編集]
ふ
古典日本語[編集]
助動詞[編集]
ふ
上代語。上代に既に化石化しつつあり、「すまう」「うつろう」等の動詞の語尾として残った。
活用: 古語[編集]
- 未然形接続
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|
は | ひ | ふ | ふ | へ | へ |
動詞:経[編集]
ふ【経】
ハ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
(語幹無し) | へ | へ | ふ | ふる | ふれ | へよ |
発音(連体形)[編集]
二拍動詞二類(?)
派生語[編集]
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: へる(経る)
動詞:綜[編集]
ふ【綜】
ハ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
(語幹無し) | へ | へ | ふ | ふる | ふれ | へよ |
動詞:干[編集]
上代語
ハ行上二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
(語幹無し) | ひ | ひ | ふ | ふる | ふれ | ひよ |