ふる
ナビゲーションに移動
検索に移動
フル も参照。
日本語[編集]
動詞: 降る[編集]
ふる【降る】
- (物体等が)上から落ちてくる。特に雨、雪、霰などがまとまって落ちてくる。
- 午後から雨がふる。
- 街に枯葉が降る。
- 「今も降ってるかな」「もうやんだよ」
- 霜がおりる。
- 光が注ぐ。
- (予期せぬ出来事が)自分の身に起こる。
- 災いがふりかかる。
- (「ふるように」「ふるほど」の形で)多く押し寄せるさま。
活用[編集]
活用と結合例
発音(?)[編集]
東京式アクセント[編集]
- ふ↘る
京阪式アクセント[編集]
- ふ↗る
翻訳[編集]
(1)
- 英語: fall
関連語[編集]
動詞: 振る[編集]

ふる【振る】
- 〔ある程度の大きさの物体ヲ〕物体の一部を持つなどして固定し、手首・肘または肩を中心に前後・左右または上下に動かす。
- 旗をふる。着物の袖をふる。
- 〔方向性を持つ物体ヲある方向ニ〕物体の向きをある方向に変える。*語義A-1の動作に含まれる、〈向きを変える〉という部分が注目されている。
- 機首を右にふる。
- (将棋)序盤において飛車を横に動かす。
B: 語義Aの動作をすることで発生する遠心力によって、ものを離脱させる。
- 〔ある程度小さい物体ヲ〕物体を持って手首を中心に上下に動かし、下方に撒き散らしたり投げたりする。振り撒く。
- キュウリに塩をふる。さいころをふる。
- 〔ひとニ役ヲ〕割り当てる。*語義B-1の〈下方に投げる〉という部分が〈上位者が下位者に役を与える〉という意味へ隠喩的に拡張した。
- 〔手にしている、または手にする可能性のある地位や状況ヲ〕失う、または自らの意志で捨てる。*語義B-1の動作に含まれる〈手にしているものの離脱〉という局面が、〈手にしているものの喪失〉と捉えられ、さらに〈抽象的な喪失〉の意味へ変化した。
- 昇進をふって筋を通す。失言で大臣の地位を棒にふる。
- 〔誘ってくる相手ヲ〕相手の誘いを断る。特に、求愛を断る。*語義Bの一種である〈付着物を振り払う〉から〈相手を拒絶する〉へ隠喩的に拡張した。
- あいつは今まで女をさんざんふっていた。
活用[編集]
活用と結合例
発音(?)[編集]
東京式アクセント[編集]
- ふ↗る
京阪式アクセント[編集]
- ↗ふる
複合語[編集]
- ふりあげる、ふりおとす、ふりおろす、ふりかえる、ふりかかる、ふりかける、ふりかざす、ふりかぶる、ふりきる、ふりこむ、ふりしぼる、ふりすてる、ふりだす、ふりつける、ふりとばす、ふりにげ、ふりぬく、ふりはなす、ふりはなつ、ふりはらう、ふりほどく、ふりまく、ふりまわす、ふりむく、ふりむける、ふりわける
関連語[編集]
接頭辞 [編集]
沖縄語[編集]
名詞[編集]
- 便所。
古典日本語[編集]
動詞:古る[編集]
ラ行上二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | り | り | る | るる | るれ | りよ |
動詞:降る[編集]
ふる【降る】
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | ら | り | る | る | れ | れ |
動詞:触る[編集]
ふる【触る】
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | ら | り | る | る | れ | れ |
ふる【触る】
ラ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | れ | れ | る | るる | るれ | れよ |
発音(下二段活用連体形)[編集]
三拍動詞二類
平安時代[編集]
- ふる↗る
南北朝時代[編集]
- ふ↘る↗る
室町時代以降[編集]
- ふ↘るる
諸言語への影響[編集]
- 現代日本語: ふれる(触れる)
動詞:振る[編集]
ふる【振る】
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | ら | り | る | る | れ | れ |
発音[編集]
- 二拍動詞一類
- ↗ふる
- 二拍動詞二類
- ふ↗る
動詞:震る[編集]
ふる【震る】
- (地震などにより大地が)震動する。
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ふ | ら | り | る | る | れ | れ |