とう
ナビゲーションに移動
検索に移動
同音の漢字(音読み)はWiktionary:漢字索引 音訓 と#トウ参照
とお も参照。
日本語[編集]
動詞1[編集]
- 答えや情報を教えてもらうために話す。質問する。訊く。
- 責任や犯罪容疑を追及する。
- 罪に問う。
- (多く「問われる」の形で)能力や価値が試される。
- 真価が問われる。
- (「問わない」「問わず」などの形で)条件の制約がない。あらゆる場合を含む。
- 「訪れる」、「訪う」の古風な言い方。
活用[編集]
ワ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
と | わ お |
い っ |
う | う | え | え |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | とわない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | とおう | 未然形音便 + う |
丁寧 | といます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | とった | 連用形音便 + た |
言い切り | とう | 終止形のみ |
名詞化 | とうこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | とえば | 仮定形 + ば |
命令 | とえ | 命令形のみ |
発音[編集]
- と↘う
類義語[編集]
(語義1に対して)
(語義2に対して)
派生語[編集]
動詞2[編集]
とう
- (方言、西日本)届く
関連語[編集]
名詞1[編集]
- (「とうの」「とうに」「とうから」の形で)期待されるより以前。
- (古語)はやく。
語源[編集]
形容詞疾しの連用形「とく」から。
発音[編集]
- 東京アクセント
- と↘ー
類義語[編集]
派生語[編集]
名詞2[編集]
とう【薹】
発音[編集]
- と↘ー
派生語[編集]
縮約形[編集]
とう(歴史的仮名遣い:とふ)