コンテンツにスキップ

結果

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞1

[編集]

(けっか)

  1. ある行為から生まれ状態事柄
  2. 成果、良い成績
    • プロ投手ならマウンドで結果を出せ。
  3. 結ぶこと。実が生ること。結実

類義語

[編集]

対義語

[編集]

複合語・派生語

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

動詞

[編集]

する (けっかする)

  1. (自動詞) (ある結果が)出来上がる。生まれる。
    • だから著しい歴史的諸事件は皆、群衆による運動として結果しているのである。(戸坂潤「イデオロギー概論」)〔1932年〕[1]
    • それで過去五年間の平均の成長率は一〇%という非常な高い数字になってしまって、そのためのひずみその他国民生活の低下というような問題が結果してまいった。(佐多忠隆、第51回参議院予算委員会)〔1966年〕[2]
    • 周辺調査法から結果した供給圏は、考え方としては二次生活圏に相当する。(堤正信「広島県山県郡における中心集落の分布と変容」)〔1972年〕[3]
  2. (他動詞) 〔...という〕結果を生み出す。
    • 同じく、プロレタリア作家の発展の本質を理解し得ないことから『国民新聞』に掲載された杉山平助氏の「小林多喜二論」も彼を支持しつつ誤った評価を結果している。(宮本百合子「同志小林の業績の評価によせて」)〔1933年〕[4]
    • そして注意しなければならないが、多くの物理学者が暗々裏に意識している処に従えば、決定論は唯物論に帰着し、不決定論は観念論を結果する、というのである。(戸坂潤「イデオロギー概論」)〔1932年〕[1]
    • そして不快を結果せぬ快楽、すなわち幸福を生ずるところにあり、社会の幸福をもたらす行為が善である。(倉田百三「学生と教養」)〔1936年〕[5]

活用

[編集]

名詞2

[編集]

(かくのあわ 又は かくなわ)

  1. (菓子) 古代菓子小麦粉練っ揚げたもの。

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • ピンイン: jiéguǒ
  • 注音符号: ㄐㄧㄝˊ ㄍㄨㄛˇ
  • 広東語: git3gwo2
  • 閩南語: kiat-kó
  • 客家語: kiet-kó

名詞

[編集]

( (簡): 结果 )

  1. (日本語に同じ)結果。

動詞

[編集]

( (簡): 结果 )

  1. 果実る。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:결과 (gyeolgwa) )

  1. (日本語に同じ)結果。

ベトナム語

[編集]

名詞

[編集]

(チュ・クォック・グー: kết quả )

  1. (日本語に同じ)結果。

[編集]
  1. 1.0 1.1 青空文庫(2010年4月20日作成、2016年10月7日修正)(底本:「戸坂潤全集 第二巻」勁草書房、1970年9月10日第7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000281/files/3595_39048.html 2019年10月28日参照。
  2. 「第51回国会参議院 予算委員会議事録 第8号(昭和41年3月7日)」p. 9. 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/051/0514/05103070514008.pdf 2019年10月28日参照。
  3. 堤正信「広島県山県郡における中心集落の分布と変容」『地理科学』第17巻、地理科学学会、1972年、p. 37、https://doi.org/10.20630/chirikagaku.17.0_28 CC BY 4.0で公開
  4. 青空文庫(2003年1月16日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十巻」新日本出版社、1986年3月20日第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2842_8479.html 2019年10月28日参照。
  5. 青空文庫(2005年9月9日作成)(底本:「青春をいかに生きるか」角川文庫、角川書店、1981年7月30日改版25版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000256/files/43129_19338.html 2019年10月28日参照。