おす

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

をす も参照。

日本語[編集]

動詞[編集]

おすす・す・す・す】

  1. まえ方向ちからくわえたり、うごかしたりする。
    • 「ドアを押す。」「急いでいても、前の人を押してはいけない。」「押しだし」(相撲の決まり手)
  2. くっつけるように力を加える。押し付ける。圧力が高い状態にする。
  3. (捺す)判子を紙に押し付けて印字する。
  4. 前に出す。あることがらに対して積極的態度をみせる。推し進める。
  5. 押し通す。強く迫る。押し切る。
  6. 圧倒する。優位に立つ。
  7. あることがらをかえりみず無理実行する。強行する。
    • 病をおして出かける。
  8. 公演放送などで、時間予定より遅れる。
  9. (推す)推薦する。

活用[編集]

発音[編集]

翻訳[編集]

押印する — 「捺印#翻訳」を参照のこと
推薦する — 「推薦#翻訳」を参照のこと

関連語[編集]

名詞[編集]

おすオス

  1. 人間以外の動物で、おとこの性質をもつもの。
    1. 人間男性に対する卑語、または性的たくましさなどを強調する語。
  2. ねじコネクタで、穴に挿して使うほうの部品プラグ

発音[編集]

翻訳[編集]

対義語[編集]

名詞:お酢[編集]

おす【お

  1. (食品) 美化語酸味のある調味料

発音[編集]

感動詞[編集]

おす押忍おっす

  1. 武道に取り組む人同士でかけあう挨拶
  2. 知り合い同士の、気軽な挨拶。
  3. 肯定の返事。

発音[編集]


古典日本語[編集]

発音[編集]

二拍動詞一類(?)

動詞[編集]

おすす・す】

  1. ちからくわえてうごかす。
  2. てる。
  3. ける。
  4. 圧倒する。
  5. 前進させる。
  6. (捺す)押印する。
お-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形