出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

金文 甲骨文字 金文

簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、117頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、835頁。

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*MƏN)
門母
一等 平声 魂韻
上声 混韻
去声 慁韻
入声 沒韻
門母
二等 平声 山韻 -
上声 產韻
去声 襉韻
入声 黠韻
門母
三等A 平声 文韻
(真韻A:
上声 吻韻
去声 問韻
入声 物韻
門母
三等B 平声 真韻
上声 軫韻
去声 震韻 -
入声 質韻

意義[編集]

  1. ある囲っ土地外縁にあって、出入りをする場所であり、場合によっては閉ざすことができるもの。
  2. 血縁集団
  3. 家族家庭

語源[編集]

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

  1. モン)ある囲っ土地外縁にあって、出入りをする場所であり、場合によっては閉ざすことができるもの。
  2. かど
    1. 語義1の和名
    2. 民家
    3. 家庭
  3. モン)生物の分類の一つ。-----()--()-

翻訳[編集]

接尾辞[編集]

  1. 大砲表す助数詞

熟語[編集]

中国語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 出入り口
  2. ドア

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

名詞[編集]

  1. とびらドア
  2. 門。

依存名詞[編集]

  1. 大砲を数えるのに用いる助数詞。

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

名詞[編集]

môn

  1. 部門学問専門科目学科
  2. 仲間なかま
  3. さといもこいも

コード等[編集]

点字[編集]