利用者:Gelasinos/単語リスト
オリジナル http://city.hokkai.or.jp/~ayaedu/udic/sdic.html 500語水準 沙流方言単語リスト
語を投稿する場合、説明は引き写さないでください。
-ar < karar > ~してもらう、人にさせる < 人に作らせる >
-no < pirkano > (副詞をつくる接尾辞) < よく、きれいに >
-re < ipere > ...させる < 食べさせる >
-utar ; -utarihi < mippoutar ; mippoutarihi > ...たち;の...たち < まごたち;のまごたち >
-yar < eyar > 人に...させる(不特定の人にさせるとき) < 人に食べさせる >
a ! あ!
a すわる(単)
acapo おじさん
aemina noyne oka おかしい、こっけいな(複)
aep たべもの
ahun 入る(単)
ahunke を入れる、入らせる(単)
ahunpar あの世の入口のほらあな
ahunporu あの世の入口のほらあな
ahunrupar あの世の入口のほらあな
ahup 入る(複)
ahupte を入れる、を入らせる(複)
akkari ~よりも
amam こく物、米
amip いふく
amkir を見たおぼえがある、をしたおぼえがある、したことがある
an ある、いる(単)
anak は(くっつきの「は」)
anakne は(くっつきの「は」)
ancikar 夜、ばん
ani ~によって
ani を手にもつ、かかえる、いだく
anu をおく(単)
aoka (引用文中の)私たち
aoka あなた(女の人から男の人へ)
aoka あなたもわたしも
ape 火
apeari 火をたきつける、火をつける
apkas 歩く
apto 雨
apunno ぶじに、しずかに
arikiki よくはたらく、せいをだす
arka いたい
arki 来る(複)
arpa 行く(単)
arsuy 1回
as (雨や雪が)ふる
as (音や声が)する
as 立つ、立ち止まる(単)
asikne < asikne pa > 5つの < 5年 >
asinuma (引用文中の)私
asir 新しい
askepet ; askepecihi 指;の指
at (稲光が)光る
aynu 人間、アイヌ民族
cep 魚
ceppo 小魚
cikap 鳥
cikappo 小鳥
ciki ~したら
cikuni 木
cip 舟
cis 泣く
cise 家
cisekorkamuy 家のまもり神
citarpe ござ
coka わたしたち(話し相手は入らない)
copitta わたしたちみんな
corpok ; corpokkehe の下;その下
cup 太陽、月
e- < eyaykosiramsuye , eyaykosiramsuypa > について、のことを < について考える >
e はい(へんじ)
e を食べる
eani あなた
easkay ができる、上手だ
eaykap ができない、が下手だ
ecioka あなたたち
eciopitta あなたたちみんな
ek 来る(単)
ekasi おじいさん
ekimne 山へ行く
emina のことを笑う
ene このように
eniste をたよりにする
epakasnu ~に~を教える
eraman がわかる、を知っている
eramasu がわからない、を知らない
eramiskari を見たことがない、をしたおぼえがない、をしたことがない
erampewtek がわかなない、を知らない
erampokiwen をあわれむ
eramuan がわかる、を知っている(単)
eramuoka がわかる、を知っている(複)
eramuykurkuru を心配する
ese しょうちする
esikarun をなつかしむ、に会いたい
esir さっき、けさ
etoranne がいやだ、をしたくない
etun をかりる
etupuy ; etupuykehe 鼻のあな、の鼻のあな
eun ~へ、そこへ
ewkoysoytak のことをお互いにいろいろ話し合おう
ewkoytak のことを話し合う
eyayirayke をかんしゃする
eyaykopuntek をよろこぶ、がうれしい
eyaykosiramsuye について考える(単)
eyaykosiramsuypa について考える(複)
eyayrenka にあいさつする、の無事をよろこぶ
eytasa あまり
eywanke をつかう
ha ! ああ!
hacir おちる
hani < sinot hani ! > (...しなさい)よ < あそびなさいよ >
hanke 近い
hapo お母さん
hat ぶどう
hawe ...の。
hawean 言う(単)
hawekoyki をしかりつける
haweoka 言う(複)
hayrototo をくすぐる
he < kumatakihi he ! > か < 妹か!(ひさしぶりに会うときのあいさつ) >
hekaci 少年
hekattar 子どもたち
hemanta 何
hempak いくつの
hempara いつ
hene < cep hene > ...でも < 魚でも >
henoye まがる、よる
hinaan < hinaan pe > どの < どのもの、どれ >
hinan < hinan pe > どの < どのもの、どれ >
hine そして、...して
hinna だれ
ho はい(呼ばれて答えるへんじ)
hok を買う
hokure さあ早く
hopuni 起きる、(鳥が)飛ぶ、(単)
hopunpa 起きる、(鳥が)飛ぶ、(複)
horippa わになっておどる
hosipi かえる、もどる(単)
hosippa かえる、もどる(複)
hoski 先に
hoskinuman おととい
hotke ねる、横たわる
hotne < hotne pa > 20の < 20年 >
hotuyekar をよぶ(声を出して名を)
hoyuppa 走る(複)
hoyupu 走る(単)
huci おばあさん
humi ...の。感じ
hunara をさがす
hunna だれ
hure 赤い
icakkere きたない、よごれる
icen お金
ihuraye せんたくする
ikasma あまる
ikiya , ikan ...するといけない、...しないように
ikka ぬすみをする
iku 酒をのむ
ikupasuy イクパスイ(儀式のときにつかう道具)
ikure に酒をのませる
imeru いなびかり
inaan < inaan pe > どの < どのもの、どれ >
inaw イナウ(儀式のときにつかう道具)
inawke イナウをけずる
inkar 見る
inne おおぜいの
inuye ちょうこくする
ipe 食べる
ipere にものを食べさせる、にたべものをあたえる
iperusuy 空腹だ、はらへった
iruska 腹をたてる、おこる
isam ない、いない
isitayki はたおりする
isoytak いろいろ話をする
itak しゃべる、話す
itak 言葉
itanki ちゃわん、おわん
iteki ...するな
itese ござをあむ
iwanke たっしゃだ、元気だ
iyairaykere , iyayiraykere どうもありがとうございます(ていねいなお礼)
iyohay おやまあ
iyotta 中でも、とくに
ka < kakihi ka > ...では(意外性を表す) < 私の弟では(ない) >
kam 肉
kamuy 神
kamuynomi 神におみきをあげていのる
kanpi 紙、手紙、書いたもの
kanpinuye 書きものをする
kar をつくる、をする
kasuy を助ける、を手伝う
katkemat おくさん、金持ちの女
kay をおぶう
kaye をいのる(単)
kemeyki さいほうする
keraan おいしい
kere にさわる
kewtum ; kewtumuhu 気持ち、気性;の気持ち、の気性
ki をする
kik をうつ、をなぐる
kikkik をポカポカなぐる
kimatek おどろく、あわてる
kimi とうもろこし
kina 野草
kinakar 山菜とり、草取りをする、野草をつむ
kisma をつかむ、をつかまえる
ko- < koytak > にむかって < にむかって話す >
koonkami にオンカミする(男のあいさつ)
kopan をことわる
kopasrota をののしる
kopisi に...をたずねる
kopuntek をねぎらう
kor < inuye kor > ...しつつ、...するとき < ちょうこくしつつ >
kor をもつ
koramkor にそうだんする
kore < entura wa enkore > ...してあげる、...してくれる < 私を連れて行ってください >
kore に...をあたえる
korka しかし、...けれども
kosinewe をほうもんする、のところにあそびにいく
kosne かるい
kosonte こそで(きもの)
kotan ; kotanuhu 村、町、国;の村、の町、の国
koyki をとる、をいじめる、をしかる
koyruska にたいして腹を立てる、にたいしておこる
koytak にむかって話す
ku をのむ
kukor oper おねえちゃん(幼児から20才くらいの女の子をよぶ言い方)
kumici 私のおとうさん
kuni ...すること、...しようとすること
kunne 黒い、くらい
kunneywa 朝
kur 人
kus をとおる
kusapo 私のおねえさん(同じくらいの年の女性へのよびかけにも)
kusu ...するために
kusu ...ので
kusu ne < eciepkasnu kusu ne wa > ..するつもりだ、..する予定だ、..するはずだ < 教えてあげるよ >
kusuri くすり
kuyupo 私のおにいさん(同じくらいの年の男性へのよびかけにも)
ma およぐ
ma をやく
mak どう
makanak どのように
makiri 小刀、ナイフ
mame 豆
mata 冬
matkaci 少女
matkarku ; matkarkuhu めい;のめい
mean さむい、気温が低い
meman すずしい
menoko 女
merayke さむい
mi をきる
mici おとうさん
mina わらう
mismu さびしい
mokor ねむる
mosir 地、土地、島
mosma ほかの
mososo を起こす(単)
mosospa を起こす(複)
moyo (人の)すくない
moyre おそい、おくれる
mukar まさかり
munin くさる
na < karpa na > ぞ、...するから(...せよ) < 私が行くから >
na まだ
nakairi ぼろの綿入れのきもの
nam 顔;の顔
nen だれ(か)、だれ(でも)
neno ににて
nep 何(か)、何(でも)
nepki はたらく
ni 木
nima さら
nisatta あす
nispa だんなさま、金持ちの男、紳士
nituye まききりする
no < somo koyra no > (連用語を作る助詞) < わすれずに >
noyne らしく、ように
nu をきく
nukar を見る
numan きのう
numke をえらぶ
nunuke のめんどうをみる、に孝行する、をこうぐうする、を大事にする
nuye を書く
nuyto 糸
o にのる
o ほら(ものをわたすときにいう)
oasi をはじめる
oka ある、いる(複)
okere をおえる、をおわる
okimunpe 山津波
okkayo 男
okkaypo わかい男、青年
okpare に不孝をする、をぎゃくたいする、をいじめる
omap をかわいがる
omare を...に入れる
omkekar かぜをひく
onne 年とっている
onuman 夕方
opitta みんな
oputuye をおす(単)
oputuypa をおす(複)
or < aynu or ta > のところ < アイヌのところで、アイヌ語で >
ora それから
orepunpe 津波
oripak かしこまる、きょうしゅくする
[[orouspe , oruspe のこと、の話、の後から
osiso 右座
osura をすてる
oterke をふむ
oyasim あさって
oyra をわすれる
pa 年
pakno まで
pase 重い
paskur からす
pasuy はし
patek だけ、ばかり
paye 行く(複)
paykar 春
peker あかるい
perke やぶれる
perkeperke ぼろぼろにやぶれる
perpa をこわす、をわる、をやぶる
pet 川
pewre わかい
pirka よい、きれいだ
piske をかぞえる
pon 小さい
ponno すこし
popke あたたかい
poro 大きい
poronno たくさん
poyson 幼児(小学校に入るくらいまでの男女)、ぼうや
ramu をおもう
ranke しょっちゅう...する、...しいしいする
ranma いつも
rara をからかってわるさをする
rataskep やさいのまぜ煮
rayke をころす(単)
rekreku になぞなぞを出す
ren 3人
rera 風
rerko 3日間
resu をそだてる(単)
retar 白い
rewsi とまる(泊まる)
ro < ipean ro > ...しよう < 食べよう >
rok すわる(複)
ronnu をころす(複)
roske 立つ、立ちどまる(複)
ru 道
rusuy < iikure rusuy > ...したい < 私たちにのませたい >
ruwe ...の。
ruy はげしい
ruyanpe あらし
ruyruypa とあくしゅする(女のあいさつ)
sak をもっていない、がない
sake 酒
san くだる、下流へむかって行く(単)
sanke を出す
sap くだる、下流へむかって行く(複)
saranpetuyep はさみ
sat かわく
se をせおう
sekor と(引用文をうける、「」の文のあとにつける)
sesek あつい(暑い、熱い)
sik いっぱいだ、みちる
sikiru ふりむく
siknu 生きる
sikopayar よくにている
sina をしばる
sine...ikasma wan ... < sine pa ikasma wan pa > 11の < 11年 >
sinenne 1人で
sinepesan < sinepesan pa > 9つの < 9年 >
sinewe 1人で
sinewpa ほうもんする、あそびに行く(単)
sini 休む
sinki つかれる
sino まことに
sinoo まことに(強調形)
sinot あそぶ
sinotcaki 歌う
sintoko ほかい(行器、うるしぬりの入れもの)
sir ようす、天気、てんき
siri ようす、...の
sirkirap つらい
sirkunne くらい
sirmata 冬になる
sirpaykar 春になる
sirpeker あかるい
sisam 和人、大和民族
sitoma をおそれる
situ 山のおね
situri のびる
siwnin みどりの、青い
somo...no < somo koyra no > ...しないで < わわすれずに >
somo ...しない
sone ほんとうに
su なべ
suke すいじする、料理する
suma 石
sunke うそをつく
surku どく
sus 水あびする、およぐ
suwe をにる(単)
suwop はこ
suy ...回
suy また、ふたたび
ta に、で < この村に、この村で >
taan この、ここにある
tak をよびに行く
takne みじかい
tan この
tane いま
tanne 長い
tanto きょう
tanukuran こんばん
tapan この
tar にもつをせおうなわ
tem ひろ(りょううでを広げた長さ)
tennep 赤んぼう
tere をまつ
terke とぶ
to ぬま、いけ、みずうみ
toan その、あの
toanta そこに、あそこに
topen あまい
toranne なまける
toyta 畑仕事する、農こうする
tu - hotne < tu - hotne pa > 40の < 40年 >
tu < tu ancikar > < tu pa > 2つの < 2晩 > < 2年 >
tuki さかずき
tun 2人
tunas , tunasno はやい、はやく(早い、早く)
tup うつる(移る)
tupesan < tupesan pa > 8つの < 8年 >
tura といっしょに行く、といっしょに来る
tusa なおる
tutko 2日間
tuye をきる(単)
tuyma とおい
u- < unukar > おたがい < おたがいにみあう >
uhuyka をもやす
uinere どっちがほしいかをあてるあそびをする
uk をとる(単)
uko- < ukokor > おたがいに、いっしょに < りょうほうからいっしょにもつ >
ukoterke すもうをとる
ukoyki けんかする
ukoysoytak おたがいにいろいろ話し合う
ukoytak 話し合う
ukuran ゆうべ、さくばん
un < rep un mosir > にある < おきの島、本州、外国 >
un < ruwe un > ...よ < のよ(こたえるときの後ろにつける) >
unarpe おばさん
unma うま
upas ゆき
upaskuma でんせつ
urekreku おたがいになぞなぞを出し合う
usa いろいろ
usey のむおゆ
uske ところ、場所
utar 人々
utura あいともなう、あいともなって
uwenewsar おたがいに歌や話でたのしむ
uwepeker 民話、昔話
uyna をとる(複)
wa < Tokapci]] wa > から < 十勝から >
wa < tun cine wa > ...して < 私たち2人で >
wakka 水
wen わるい
wo ウォ(親ゆびと人さしゆびを広げた長さ)
ya < ekoyki ya > かどうか < つかまえたか >
yak ...すると
yakka ...しても
yakun (それ)なら
yan < nu yan > なさい(複数の人への命令、ていねいな命令)
yaykata 自分で
yaykosiramsuye 考える(単)
yaykosiramsuypa 考える(複)
yaysitoma はずかしい
ye をいう
yukar 英雄詞曲、ユカラ
Kusur 釧路
Sikot 支笏(今の千歳)
Tokapci 十勝
Toya 洞爺