利用者:Naggy Nagumo/他言語版にあって日本語版にない項目/日本語
ナビゲーションに移動
検索に移動
2020/08/02 13:33:06に出力。
17の言語版にある項目[編集]
14の言語版にある項目[編集]
13の言語版にある項目[編集]
12の言語版にある項目[編集]
11の言語版にある項目[編集]
10の言語版にある項目[編集]
9の言語版にある項目[編集]
- いちがつ
- がくせい
- がつ
- きゅう
- くうき
- くがつ
- せかい
- ぞう
- でしょう
- とうきょう
- どうして
- どうぞ
- はんとう
- ひこうき
- ひふ
- びん
- アテネ
- アドリア海
- ウォッカ
- エルサレム
- キュウリ
- キルギス
- クモ
- ココナッツ
- シエラレオネ
- タリン
- チェリー
- ニンジン
- ブラジャー
- プエルトリコ
- プリンター
- ラズベリー
- ワンピース
- 中央アフリカ共和国
- 代数学
- 具合
- 南極大陸
- 受付
- 同級生
- 建築家
- 復活祭
- 時々
- 毛布
- 観客
- 贈り物
- 転ぶ
- 返す
- 電話番号
8の言語版にある項目[編集]
- あいさつ
- えき
- お休みなさい
- お嬢さん
- かんじ
- きんにく
- ぎ
- ぎゅうにゅう
- ください
- ごぜん
- しがつ
- しゅう
- しんりん
- じどうしゃ
- ちゅうごく
- なんで
- はいしゃ
- はちみつ
- ばしょ
- ばん
- ひゃく
- ぶ
- ぷ
- へいわ
- ゆうびんきょく
- アムステルダム
- アンギラ
- イネ
- エディンバラ
- カイロ
- グアム
- コソボ
- コペンハーゲン
- コンサート
- コート
- ジブラルタル
- ストックホルム
- テント
- ドゥシャンベ
- フェミニズム
- フェリー
- ブラウス
- ヘルシンキ
- マイクロ波
- マルタ共和国
- ライムギ
- レッスン
- ロシア連邦
- 仮面
- 南アフリカ
- 参る
- 同性愛者
- 子猫
- 安売り
- 宛名
- 床屋
- 悪戯
- 扇風機
- 木の葉
- 未亡人
- 民族主義
- 真似
- 禁じる
- 編む
- 縞馬
- 花瓶
- 記念日
- 詫びる
- 赤ワイン
- 野兎
- 頂く
- 魔法使い
7の言語版にある項目[編集]
- 。
- あてな
- あの人
- いっしょ
- おじさん
- おやすみなさい
- お巡りさん
- お酒
- かしゅ
- かど
- かん
- ぎん
- ぎんこう
- けいさつかん
- けんちくか
- ごがつ
- さんがつ
- ざっし
- しちがつ
- しゃっくり
- じゃあ
- じゅういちがつ
- じゅうがつ
- じゅうにがつ
- せいぶつがく
- たいようけい
- たがる
- だいどころ
- ぢ
- づ
- でんぽう
- どうも
- どうやって
- どこでも
- び
- ぴ
- ぺ
- ぼ
- ぽ
- もじ
- もちろん
- れい
- ろく
- ろくがつ
- アクシデント
- アナウンサー
- アプリケーション
- アメシスト
- アリ
- アルバム
- イチジク
- オスロ
- オレンジジュース
- オーク
- カッコウ
- クリーム
- グレー
- ケイマン諸島
- コンパス
- ジャーナリスト
- ジラフ
- スロヴァキア
- スロヴェニア
- スーツケース
- セーター
- ソフィア
- タイプライター
- タコ
- ティラナ
- テキーラ
- ドミニカ
- ニューカレドニア
- ハンマー
- バイク
- バルコニー
- バルセロナ
- パジャマ
- パレスチナ
- フランス領ポリネシア
- ブリュッセル
- ベリー
- 一万
- 一家
- 一輪車
- 乗り換える
- 人類学
- 会合
- 伯父さん
- 何も
- 何時も
- 借金
- 僕達
- 冷房
- 出掛ける
- 北マリアナ諸島
- 南極海
- 印刷機
- 厚かましい
- 反対語
- 収入
- 口付け
- 口紅
- 周り
- 喘息
- 土産
- 地下室
- 夢見る
- 大使館
- 大好き
- 子牛
- 子犬
- 子羊
- 定数
- 封筒
- 川獺
- 座布団
- 形見
- 恥ずかしい
- 情熱
- 接着剤
- 明けましておめでとうございます
- 昼ご飯
- 暴く
- 朝ご飯
- 染める
- 樹皮
- 機嫌
- 欲する
- 歌謡
- 死海
- 毛皮
- 毛虫
- 気管支炎
- 氷柱
- 氷河
- 沸かす
- 灯台
- 灰皿
- 無神論
- 理解する
- 生かす
- 癲癇
- 白血病
- 皆さん
- 目覚める
- 看板
- 知り合い
- 空っぽ
- 美容院
- 腕時計
- 花婿
- 茶色い
- 訪ねる
- 訳す
- 誰か
- 誰も
- 足取り
- 迷宮
- 過ごす
- 長崎
- 雀蜂
- 霊園
- 青色
- 面接
- 音節
- 顎鬚
- 香港
- 馬力
6の言語版にある項目[編集]
- あの方
- あほ
- いがく
- いたずら
- いつでも
- いのり
- うちゅう
- えいこく
- おちゃ
- お宅
- お祖母さん
- お袋
- お風呂
- かいしゃいん
- かざん
- きぼう
- きゃく
- くうこう
- くださる
- けいかく
- けいさつ
- けいたいでんわ
- けっか
- けつえき
- こうむいん
- ごご
- ご主人
- さんそ
- しつもん
- しゃしん
- しょうゆ
- じてんしゃ
- じゅういち
- じゅうに
- じん
- じんじゃ
- じんるい
- すいそ
- せいふ
- せん
- たぶん
- だったら
- だれも
- ちず
- ちりがく
- でんしゃ
- ならば
- にがつ
- にほんじん
- ねだん
- ねん
- びじゅつかん
- びょう
- ふん
- ぶっきょう
- べつ
- まま
- やさい
- りゅう
- れいぞうこ
- ろうそく
- ろば
- わくせい
- アブハジア
- アホ
- アメリカ州
- アリア
- アリストテレス
- アレクサンダー
- イカ
- ウイスキー
- ウェイトレス
- ウルフ
- エスプレッソ
- オランダ領アンティル
- カエル
- カクテル
- カシューナッツ
- カスピ海
- カトリック
- カナダ人
- キイチゴ
- キノコ
- キリスト教徒
- コンゴ
- サウナ
- サギ
- サツマイモ
- サンダル
- サーカス
- サーモン
- ザクロ
- シェフ
- シベリア
- シャンパン
- シラサギ
- ジャケット
- スイス連邦
- スカーフ
- スポンジ
- ズアオアトリ
- ソファ
- ソフトウエア
- チェコスロバキア
- トラクター
- トランク
- ナイトクラブ
- ノートパソコン
- バタフライ
- バラ
- バルト海
- バンジュール
- バーミューダ
- パスワード
- パラシュート
- パーティー
- ビデオカメラ
- ピクニック
- ピトケアン諸島
- フォークランド諸島
- ブダペスト
- ブラシ
- ブラチスラヴァ
- ブレスレット
- ペット
- ボーイフレンド
- ポーランド共和国
- マイクログラム
- マカオ
- マスタード
- ユーカリ
- ヨット
- リモートコントロール
- リュブリャナ
- ロサンゼルス
- 万華鏡
- 上司
- 下さる
- 不可知論
- 不審
- 不注意
- 中産階級
- 乞食
- 乳房
- 乳首
- 予め
- 二百
- 仕立屋
- 仮説
- 伯母さん
- 何か
- 何処
- 使用人
- 信者
- 修道女
- 修道院長
- 俺達
- 僕ら
- 先祖
- 出産
- 別の
- 勉強する
- 北海
- 南京虫
- 口笛
- 口髭
- 司祭
- 囲い
- 圧力計
- 塩っぱい
- 夕べ
- 多角形
- 夢を見る
- 大いに
- 大分
- 大學
- 天然痘
- 太股
- 失神
- 失語症
- 奥様
- 妹さん
- 安易
- 実験室
- 寝かす
- 小人
- 平気
- 度々
- 度胸
- 引退
- 弱さ
- 弾丸
- 懐中時計
- 我ら
- 折り紙
- 拝啓
- 操縦士
- 新婚旅行
- 明けましておめでとう
- 明け方
- 暖炉
- 月経
- 本書
- 横になる
- 歩行者
- 歯ブラシ
- 法王
- 浴槽
- 消防車
- 演奏会
- 濠洲
- 濡らす
- 煎餅
- 牧草地
- 犯罪者
- 狙う
- 玉ねぎ
- 玉蜀黍
- 病棟
- 瘢痕
- 白ワイン
- 白鷺
- 目的語
- 真昼
- 知人
- 石灰岩
- 研究室
- 神父
- 神経系
- 空き瓶
- 結婚記念日
- 結核
- 絵文字
- 編集者
- 縛る
- 羅針盤
- 羞恥心
- 老い
- 腫瘍
- 腰掛ける
- 臆病者
- 自伝
- 自画像
- 舞踏会
- 花束
- 苦手
- 茶わん
- 虫垂
- 裏切り
- 西サハラ
- 見学
- 親類
- 観光客
- 記念碑
- 訪問者
- 詠唱
- 詰まらない
- 詰まる
- 説明する
- 買い物
- 足の甲
- 道場
- 達人
- 部活
- 配達
- 金床
- 銀行家
- 長靴
- 限る
- 隣人
- 零点
- 面倒
- 頭高型
- 風疹
- 食器棚
- 食料
- 飾り
- 骨髄
- 魚群
- 麦酒
- 鼠色
- 𛀁
5の言語版にある項目[編集]
- あくま
- あだ名
- あのう
- あの人達
- あの方々
- いただく
- いでんし
- うんてんしゅ
- えいがかん
- おいでになる
- おくさん
- おばさん
- おまわりさん
- お尻
- お祖父さん
- お辞儀
- かよう
- かんごふ
- がいじん
- きょうしつ
- きょく
- ぎゅうにく
- くじ
- ぐらい
- けい
- けれど
- けんびきょう
- こうぎょう
- こうちゃ
- こくさい
- こくせき
- さっか
- さっき
- さんぽ
- しぜん
- して
- しゃりん
- しゅくだい
- しゅと
- しょう
- しょくどう
- しんじたい
- しんじる
- じゅうたん
- すまない
- せい
- せいかつ
- せいじ
- せいじか
- それから
- たな
- たんじょうび
- だい
- だいじょうぶ
- だいとうりょう
- だけど
- だれか
- ちっそ
- ちっちゃい
- ちゃいろ
- ちゅうごくご
- ちゅうしょく
- ちょう
- てい
- てこ
- てつがく
- では
- ではない
- としょかん
- どうぶつえん
- どうろ
- なさる
- なんきょく
- にじゅう
- にち
- にっき
- にもつ
- にょう
- にんぎょう
- のりかえる
- はかり
- はくちょう
- はず
- はん
- はんざい
- ひび
- ひるごはん
- ぶつ
- ぶどうしゅ
- ぶんぽう
- へいし
- べき
- べろ
- ぺらぺら
- ほう
- ほうりつ
- ほにゅうるい
- まん
- まんが
- みょうじ
- めん
- もう一度
- やきゅう
- やはり
- ゆうめい
- よろしく
- らん
- りゆう
- わけ
- アカデミー
- アキレス腱
- アクション映画
- アジソン病
- アスパラガス
- アスピリン
- アニス
- アブハズ語
- アプリ
- アベック
- アマゾン川
- アメリカ領ヴァージン諸島
- アラビア
- アラビア人
- アレキサンドリア
- アンタナナリボ
- アンダルシア州
- アーキテクチャ
- アーヘン
- イガイ
- イスラエル人
- イスラマバード
- イスラム教徒
- イタリー
- インスタントコーヒー
- ウェディングドレス
- ウエーター
- ウクライナ人
- ウラジオストク
- ウンウンヘキシウム
- ウール
- エコー
- オーストララシア
- オーボー
- カタツムリ
- カタルーニャ
- カナリア諸島
- カプチーノ
- カモ
- カラクン
- カラクン鳥
- カーネーション
- ガオー
- ギリシア人
- ギリシャ人
- クラウド
- クラスメート
- クルミ
- グアバ
- グルコース
- ケベック
- ケルン
- ケーブル
- コショウ
- コムギ
- コリアンダー
- コース
- サフラン
- サラエボ
- サンクトペテルブルク
- サングラス
- サンタクロース
- サン・マリノ
- ザイール
- シカゴ
- シャーマン
- ショッピング
- ジャガイモ
- ジーパン
- ジーンズ
- スクリーン
- スリッパ
- セメント
- セルビア・モンテネグロ
- ゼブラ
- ソクラテス
- ソビエト社会主義共和国連邦
- ソーダ
- ソーダ水
- タオル
- タバコを吸う
- ターキー
- ダイナマイト
- チェコ共和国
- チェチェン
- チェーン
- チャット
- ティー
- ティースプーン
- テープレコーダー
- デッサン
- デーツ
- トビリシ
- トランシルヴァニア
- トースト
- トーナメント
- トール
- ナス
- ニャー
- ヌード
- ノーフォーク島
- ハイキング
- ハゲタカ
- ハンドバッグ
- バスケット
- バラライカ
- バレアレス諸島
- バー
- バースデー
- パイプ
- ヒマワリ
- ビシュケク
- ビットコイン
- ビデオゲーム
- ピエロ
- ピストル
- ピーナツ
- ファン
- フォー
- フランス領ギアナ
- フロントガラス
- ブエノスアイレス
- ブランデー
- プラトン
- ベイルート
- ベルン
- ペンキ
- ホッチキス
- ホモフォビア
- ホルモン
- ボイコット
- ポール
- ポーン
- マーク
- マーモット
- ミニスカート
- ミミズ
- ミルクセーキ
- ミンスク
- ミーティング
- メキシコ湾
- モガディシュ
- モルドヴァ
- ヤンマイエン島
- ユダヤ人
- ユーゴスラビア
- ラクトース
- ラサ
- ラバト
- リウマチ
- リュート
- ルーブル
- レイキャビク
- レディ
- ロキ
- ロープ
- ローマ帝国
- ワイフ
- 一々
- 一層
- 一方
- 一瘤駱駝
- 一緒に
- 丁抹
- 下部
- 不動産屋
- 不眠症
- 両性愛
- 中國
- 中東
- 中華料理
- 乗り切る
- 乳児
- 乳糖
- 乾酪素
- 事務室
- 亜細亜
- 人称代名詞
- 人達
- 今回
- 仕切る
- 余地
- 保釈金
- 公判
- 共産主義者
- 内乱
- 円盤
- 凄く
- 出生地
- 分家
- 分点
- 分身
- 別に
- 利己主義
- 削る
- 割礼
- 勘弁
- 勘違い
- 半信半疑
- 卒業生
- 博覧会
- 原子力発電所
- 参加者
- 双眼鏡
- 反対する
- 反逆者
- 叔母さん
- 叔父さん
- 受け皿
- 受話器
- 可愛らしい
- 吃る
- 合唱団
- 同じる
- 君主制
- 否む
- 呼吸する
- 回教
- 回路
- 固める
- 國家
- 圕
- 圧搾機
- 地元
- 坊や
- 垣根
- 執事
- 報復
- 塩水
- 墓場
- 売店
- 変圧器
- 大した
- 大主教
- 大嫌い
- 大河
- 大皿
- 大聖堂
- 天文台
- 天文學
- 奈落
- 女史
- 孔子
- 存じ上げる
- 学課
- 学識
- 学部
- 宇宙空間
- 安楽
- 定か
- 宝くじ
- 宣教師
- 容疑者
- 対数
- 射程
- 小山
- 小皿
- 小道
- 尿道
- 居場所
- 屋台
- 山羊座
- 幅広い
- 年寄り
- 幾つ
- 弟さん
- 形態学
- 彩る
- 役に立つ
- 心臓発作
- 応じる
- 怒気
- 性器
- 恋文
- 恐怖症
- 悪口
- 悪霊
- 悲鳴
- 惨殺
- 愛国主義
- 愛国者
- 感嘆詞
- 感心する
- 感謝する
- 慈善
- 扁桃腺
- 手助け
- 手品
- 手芸
- 手荷物
- 技師
- 抓る
- 投じる
- 抗体
- 折れる
- 折紙
- 抜かす
- 押入れ
- 拙者
- 持って来る
- 持って行く
- 指ぬき
- 捏ねる
- 捧げる
- 捲る
- 捻挫
- 操り人形
- 支度
- 放課後
- 故に
- 教徒
- 散らかす
- 散らす
- 散らばる
- 数日
- 数独
- 文献学
- 文通
- 新教
- 方位磁石
- 日傘
- 日時計
- 日本料理
- 日誌
- 早速
- 月明かり
- 月桂
- 有り得ない
- 有名人
- 望ましい
- 朝寝坊
- 木綿
- 木靴
- 村人
- 村落
- 果て
- 桂馬
- 検閲
- 構う
- 横顔
- 殿堂
- 気管
- 水彩画
- 水晶体
- 水瓶座
- 水痘
- 汚物
- 汚職
- 決して
- 沈黙
- 沼地
- 泳ぎ
- 流星群
- 流氷
- 浜辺
- 浪人
- 淡い
- 深まる
- 清涼飲料水
- 済ます
- 渡り鴉
- 渡辺
- 溜まる
- 火花
- 炊事
- 炭酸
- 無政府状態
- 無益
- 煙る
- 熊手
- 熊鼠
- 燧石
- 燭台
- 犯罪学
- 犯行
- 狒々
- 独裁者
- 独身
- 独身者
- 猛獣
- 甘やかす
- 生じる
- 生まれ
- 生息地
- 生殖器
- 用事
- 用水路
- 男娼
- 画布
- 疲れ
- 症候群
- 痩せる
- 発疹
- 発電所
- 登場人物
- 白ロシア
- 白亜
- 白海
- 盗み
- 眩しい
- 知事
- 破傷風
- 祖父母
- 神学
- 福音書
- 競技場
- 第一次世界大戦
- 第二次世界大戦
- 簎
- 糸杉
- 糸車
- 紅海
- 素描
- 素粒子
- 経線
- 結び目
- 結石
- 絞る
- 絞首刑
- 絞首台
- 綿花
- 緋色
- 緩める
- 織機
- 美的
- 羨む
- 翻訳する
- 翻訳者
- 老人学
- 聖人
- 肺気腫
- 脳髄
- 腕輪
- 腸管
- 臍帯
- 舗装
- 航空会社
- 芋虫
- 芳名
- 茂み
- 草花
- 葡萄畑
- 薩摩芋
- 虐殺
- 蝶結び
- 蟇蛙
- 蟻塚
- 被除数
- 裏切り者
- 補填
- 製粉所
- 観衆
- 観覧車
- 言い切る
- 計測
- 試練
- 詫び
- 誇らしい
- 誓う
- 談話
- 謙虚
- 講堂
- 譲る
- 豚カツ
- 貂熊
- 賑やか
- 賞賛
- 赤面
- 足の指
- 足の裏
- 身分証明書
- 迚も
- 退位
- 退職
- 這う
- 運賃
- 達する
- 選択肢
- 避難所
- 邪教
- 酔っ払い
- 錆びる
- 錠剤
- 長編小説
- 閉所恐怖症
- 間も無く
- 陪審
- 陰核
- 陰門
- 隠れん坊
- 雅号
- 雑音
- 雷光
- 電話する
- 電話帳
- 露国
- 静けさ
- 静電気
- 非常に
- 面倒を見る
- 面倒臭い
- 面汚し
- 靴紐
- 頭脳
- 風車
- 食らう
- 飯綱
- 飲料水
- 饂飩
- 饗宴
- 香水
- 骨盤
- 高まる
- 髪型
- 魔界
- 鴨嘴
- 黄土色
- 黄海
- 黄道帯
- 黒猩々
- 黒色
- 黒麦
- 鼓膜
- 鼻孔
4の言語版にある項目[編集]
- CAD
- iku
- kana
- me
- san
- yon
- №
- 「
- 」
- 〒
- あいする
- あくにん
- あくむ
- あさごはん
- あじあ
- あだな
- あっせん
- あどけない
- あの世
- あらまし
- あんしん
- あんた
- あんまり
- いかが
- いくつか
- いけない
- いちば
- いっしょう
- いみん
- いらっしゃい
- いん
- いんりょう
- うでどけい
- えいきゅう
- えば
- えん
- えんざん
- おおさか
- おさけ
- おしいれ
- おしゃれ
- おちんちん
- おっさん
- おでこ
- おどおど
- おふろ
- おまけ
- おむつ
- おり
- おんがくか
- おんせつ
- おんせん
- お乳
- お出でになる
- お手伝いさん
- お気に入り
- お玉杓子
- お皿
- かいぼうがく
- かえす
- かくれんぼ
- かっこいい
- かどうか
- かない
- かのじょ
- からし色
- かんおん
- がいこくじん
- がか
- がん
- きち
- きぶん
- きゃくじん
- きょうじょ
- きょうそう
- きょうと
- きょうみ
- きょねん
- ぐん
- けいたい
- けだもの
- けんちく
- げつ
- げんき
- げんごがく
- こうつう
- こねる
- ころぶ
- こんばん
- ごう
- ごちそう
- ご覧になる
- さいきんがく
- さくしゃ
- さま
- さんぎょう
- ざる
- しおり
- ししゃ
- しっぱい
- しほんしゅぎ
- しまい
- しまった
- しみん
- しゃがむ
- しゃぶる
- しゅじん
- しゅふ
- しょうがっこう
- しょうねん
- しょうぼうし
- しょっぱい
- しん
- しんがく
- じごく
- じしゃく
- じむしょ
- じゃが芋
- じゅうどう
- じゅうりょく
- じゅくご
- じゅつ
- じゅもく
- じゅんび
- じょう
- じょうぎ
- じんかく
- すうがく
- ずいぶん
- ずつ
- せいこう
- せいほく
- せってい
- せっぷん
- せんき
- せんぷうき
- ぜひ
- ぜん
- そうせいき
- そふ
- そぼ
- それほど
- たいし
- たいせつ
- たいりく
- ため息
- だくてん
- だめ
- だれでも
- だんだん
- だんな
- ちかてつ
- ちしき
- ちゃんと
- ちゅう
- ちゅうがっこう
- つかい
- つるつる
- てき
- ては
- てんせい
- てんもんがく
- てんらんかい
- でいたん
- でんきゅう
- とうとう
- とうなん
- とこや
- どこか
- どのように
- ども
- どれい
- なお
- なにか
- にじみ出る
- にも
- にゅうぼう
- にんしん
- ねずみ色
- のうぎょう
- はくぶつかん
- はっきん
- はっぴょう
- はつおん
- はんざいしゃ
- ばじゅつ
- ばつ
- ばば
- ひこうじょう
- ひそ
- ひみつ
- ひょうげん
- ひろしま
- びじん
- ふさぐ
- ふとん
- ぶたにく
- ぶっきょうと
- ぶもん
- へんか
- べいこく
- べん
- べんごし
- べんり
- ほぼ
- ほんとう
- ほんや
- ぼう
- ぼうけん
- ぼち
- ぼろぼろ
- ぼん
- まいる
- ません
- まと
- まね
- まわり
- みつろう
- みなさん
- むりょう
- めちゃ
- めっちゃ
- もう一つ
- もう一回
- もく
- もたれる
- もんだい
- やっと
- やり方
- ゆうしょく
- ゆうじょう
- ようい
- ようじ
- ようす
- よてい
- よやく
- より良い
- らいしゅう
- らくだ
- らんおう
- りつ
- りゅうがくせい
- りょうしん
- れんしゅう
- れんぽう
- れんらく
- ろう
- ろう者
- ろっこつ
- ろんり
- ろーまじ
- わびる
- アイスコーヒー
- アイルランド共和国
- アキレス
- アコースティックギター
- アコーデオン
- アサリ
- アジア象
- アストラハン
- アセンション島
- アナキズム
- アナトリア
- アナルセックス
- アバンチュール
- アパートメント
- アビシニア
- アムール川
- アルジェ
- アルゼンチン人
- アルバニア人
- アルプス山脈
- アレッポ
- アンコール
- アンソロジー
- アンチモニー
- アンマン
- アーキオロジー
- アーティスト
- イオニア海
- イギリス海峡
- イギリス領インド洋地域
- イマジネーション
- イモリ
- インスペクター
- インスリン
- インタビュー
- インターネットカフェ
- インディアン
- インドシナ半島
- ウィントフック
- ウィンド
- ウインド
- ウェヌス
- ウェブブラウザ
- ウプサラ
- ウンウンセプチウム
- エアコン
- エアロビクス
- エカテリンブルク
- エスペラント語
- エヌ
- エリヤ
- エル
- エルフ
- エレクトロニクス
- エレバン
- エロ
- エーカー
- エーゲ海
- オタマジャクシ
- オペレッタ
- カイコ
- カウボーイ
- カシミール
- カソリック
- カトリシズム
- カノジョ
- カフェイン
- カラチ
- カリカチュア
- カリグラフィー
- カーディガン
- ガウン
- ガリシア
- ガロン
- キメラ
- キモい
- キャンベラ
- ギフト
- ギリシャ語
- クィーン
- クイズ
- クマネズミ
- クモの巣
- クラウン
- クラクション
- クリスチャン
- クリトリス
- クルディスタン
- クワの実
- グアドループ
- グジャラティ語
- グラナダ
- グラフ
- グリーンランド人
- グローブ
- ケチ
- ケープタウン
- ゲスト
- ゲット
- コウノトリ
- コカ・コーラ
- ココス諸島
- コソヴォ
- コマンド
- コミュニティ
- コルセット
- コレクション
- コロン
- コンバインハーベスター
- コンピュータサイエンス
- コーヒー豆
- ゴシキヒワ
- ゴースト
- サスペンス
- サドル
- サンザシ
- サークル
- ザーザー
- シェル
- シチリア島
- シナゴーグ
- シャンパーニュ
- シャーク
- ショウガ
- ショール
- シレジア
- シングル
- シヴ
- ジェイ
- ジャック
- スイス人
- スウェーデン王国
- スクリュードライバー
- スズメバチ
- スタジアム
- スティック
- スパイダー
- スペリング
- スポーツマン
- スマートホン
- スライム
- スリップ
- セーラー
- ゼウス
- ソビエト
- ソプラノ
- ソロ
- タイツ
- タイ国
- タマリンド
- タンパク質
- ターバン
- ダイアグラム
- ダマスカス
- ダース
- チケット
- チャイム
- チャリンコ
- チュニス
- チュー
- チューリッヒ
- ツアー
- ツンドラ
- ティーネージャー
- テストステロン
- テレフォンカード
- テーブル掛け
- ディスク
- デモンストレーション
- デンマーク王国
- トケラウ
- トコジラミ
- トラック
- トランスジェンダー
- トリノ
- トルテ
- トルネード
- トロール
- トースター
- ドイツご
- ドイツ民主共和国
- ドナウ川
- ドリーム
- ドワーフ
- ドン川
- ナイロビ
- ナツメヤシの実
- ニューギニア島
- ヌードル
- ネズミイルカ
- ノルウェー王国
- ノルマンディー
- ノヴォシビルスク
- ノースカロライナ
- ハエ
- ハグ
- ハチ
- ハバナ
- ハルツーム
- ハレム
- ハンカチーフ
- ハンブルク
- ハーグ
- ハードディスク
- ハーフ
- バカンス
- バグダード
- バッファロー
- バトル
- バンギ
- バンク
- バンド
- バージョン
- パイ
- パクチー
- パス
- パトカー
- パンク
- パーソナルコンピューター
- ヒキガエル
- ヒット
- ヒトコブラクダ
- ヒール
- ビー
- ビーチ
- ビーチサンダル
- ピスタチオ
- ピュタゴラス
- ファイヤー
- ファドゥーツ
- フィルム
- フィート
- フェミニスト
- フェラチオ
- フォックス
- フランスご
- ブラ
- ブランコ
- ブーベ島
- プノンペン
- プライヤー
- プリティ
- プルタルコス
- プレス
- ヘシオドス
- ヘッド
- ベツレヘム
- ベラルーシ人
- ベルギー人
- ベルモパン
- ベロルシア
- ベージュ
- ペア
- ペニー
- ペルシア湾
- ホウレンソウ
- ホラー
- ホワイトボード
- ホース
- ボス
- ボトル
- ボーナス
- ポテト
- ポプラ
- ポーズ
- ポーチ
- マクロ経済学
- マザーボード
- マッカ
- マナーマ
- マヨット
- マルクス主義
- マルセイユ
- マーブル
- ミカン
- ミクロ経済学
- ミュンヘン
- ミュージカル
- ミュージック
- ムカデ
- メイド
- メソポタミア
- メッカ
- メモリー
- メリーゴーランド
- モモ
- モルジブ
- モルドバ共和国
- モロコシ
- モンゴル国
- モンタージュ
- モントセラト
- ヤクザ
- ヤツメウナギ
- ヤマネコ
- ヤンキー
- ヤード
- ユリ
- ユーフラテス川
- ヨーロッパノスリ
- ラオス語
- ラオ語
- ラケット
- ラビ
- ラム
- ランデブー
- リップスティック
- リマ
- リモコン
- リング
- リール
- ルクセンブルク大公国
- ルサカ
- ルーマニア人
- レユニオン
- レース
- レーズン
- レーニン主義
- レーベル
- ログ
- ロード
- ローマじ
- ワイ
- ワガドゥグー
- ワスレナグサ
- ヴァンパイア
- ヴィシュヌ
- 一回
- 一応
- 一晩
- 一番目
- 一途
- 万力
- 三つ編み
- 三重
- 下書き
- 下肢
- 不具合
- 不可解
- 不可避
- 不合理
- 不振
- 不規則
- 不誠実
- 中二病
- 中心地
- 中村
- 中耳炎
- 丸める
- 丸薬
- 主催者
- 主教
- 乙女座
- 乳液
- 乳頭
- 亀裂
- 争で
- 事案
- 二輪車
- 互い
- 五十嵐
- 五百
- 五角形
- 交通渋滞
- 交遊
- 人工知能
- 人称
- 人種差別
- 今すぐ
- 仕方
- 他の
- 代わり
- 代入
- 仮眠
- 仲直り
- 任天堂
- 伊藤
- 休憩室
- 会則
- 会議室
- 伝承
- 伯父貴
- 伺う
- 伽藍鳥
- 何でも
- 何人
- 何日
- 余所余所しい
- 使い
- 使用者
- 侍衛
- 侏儒
- 侘び
- 依然として
- 便器
- 保険業
- 信奉
- 修道士
- 個々
- 倍音
- 値引き
- 倦厭
- 倭寇
- 停戦
- 健康的
- 偶に
- 偽善
- 偽善者
- 儞
- 優れた
- 儲かる
- 元老院
- 兆候
- 先々週
- 先に
- 入り江
- 入金
- 全裸
- 共和國
- 内海
- 再婚
- 凡そ
- 処女膜
- 出会い
- 出来上がり
- 出納係
- 出費
- 出迎える
- 分割する
- 分娩
- 切れ
- 初日
- 別々
- 別居
- 別居する
- 別紙
- 制動機
- 刺青
- 前照灯
- 前立腺
- 前髪
- 剣士
- 副鼻腔炎
- 創立者
- 加わる
- 加盟
- 劣等感
- 助っ人
- 勧め
- 勿忘草
- 包帯
- 化け猫
- 北斗七星
- 北極洋
- 北極熊
- 南京錠
- 南大洋
- 南氷洋
- 博士論文
- 博学
- 即席
- 卵殻
- 厄介者
- 厚味
- 厚紙
- 双曲線
- 反逆
- 叔父貴
- 口ひげ
- 口峡炎
- 口輪
- 古代ギリシャ語
- 可視
- 台地
- 台本
- 叶える
- 合い言葉
- 合資会社
- 同盟国
- 名作
- 名手
- 君達
- 吟遊詩人
- 含める
- 味の素
- 味方
- 命じる
- 和人
- 和声学
- 和菓子
- 咳をする
- 唯物主義
- 唵
- 商店街
- 商標
- 喉頭
- 喫煙者
- 営業中
- 囁き
- 四時
- 四番目
- 回り
- 回転木馬
- 図々しい
- 図表
- 国民投票
- 国際通貨基金
- 園芸
- 土器
- 圧入
- 地図帳
- 地圖
- 地平線
- 坂道
- 埋め合わせ
- 城塞
- 執務室
- 堆積物
- 報ずる
- 報告書
- 塗料
- 境目
- 増加する
- 売女
- 変数
- 外れ
- 外国人嫌悪
- 外国人恐怖症
- 夜ご飯
- 夜勤
- 大司教
- 大和言葉
- 大天使
- 大志
- 大相撲
- 大通り
- 大道り
- 大部分
- 大都市
- 大鴉
- 大麻
- 天然ガス
- 失明
- 失礼
- 失礼します
- 女中
- 女房
- 好評
- 妖術
- 妬ましい
- 姉妹都市
- 婚約指輪
- 嫉妬深い
- 子午線
- 子宮
- 孕む
- 存分
- 存知
- 學校
- 安物
- 定冠詞
- 宝箱
- 実存主義
- 実家
- 家宝
- 家禽類
- 容赦
- 寄贈
- 密林
- 寒気
- 寒色
- 寝袋
- 寝転がる
- 寝転ぶ
- 察する
- 審判員
- 審議
- 寸法
- 対する
- 対決
- 対称性
- 小さじ
- 小アジア
- 小枝
- 小柄
- 小生
- 小脳
- 小雨
- 尖鼠
- 尰
- 屋敷
- 展示会
- 山本
- 山荒
- 山道
- 岸辺
- 川崎
- 川端
- 巨万
- 市役所
- 帆布
- 希望する
- 帰り
- 干潟
- 平方キロメートル
- 幾つか
- 床虱
- 式場
- 引き摺る
- 引っ掻く
- 引火
- 弱々しい
- 弱る
- 弱音
- 強姦
- 強度
- 弾倉
- 弾力
- 弾道学
- 役職
- 待ち合わせ
- 待合室
- 後で
- 後家
- 御免なさい
- 心地
- 心筋
- 心筋梗塞
- 心臟
- 必要性
- 忍ぶ
- 快楽主義
- 思い浮かぶ
- 急所
- 急須
- 性的指向
- 恋に落ちる
- 恥ずかしがり屋
- 恥辱
- 恥骨
- 恩赦
- 息をする
- 悔悟
- 悩ましい
- 悪名高い
- 悪影響
- 悪役
- 悪鬼
- 愚生
- 感度
- 憚る
- 懐中電燈
- 所有物
- 扇動
- 手帖
- 手桶
- 手錠
- 押し入れ
- 拍手
- 拍車
- 拗ねる
- 拵える
- 持参金
- 持続可能な開発
- 指標
- 挑戦する
- 挟まる
- 挫ける
- 挿絵
- 捕獲
- 授乳
- 掛軸
- 探査機
- 接続
- 推薦状
- 提言
- 換気扇
- 搾る
- 擁する
- 操縦桿
- 支店
- 支社
- 支配人
- 支配者
- 支障
- 改善する
- 放浪者
- 放電
- 教職
- 数人
- 數學
- 文字盤
- 断片
- 新入り
- 新芽
- 日刊新聞
- 日米
- 早く
- 明仁
- 映写機
- 時刻表
- 時給
- 時間表
- 暖色
- 暗黒街
- 曰く
- 曲る
- 書き込む
- 書記
- 曾祖父
- 最後の
- 最高裁判所
- 月日
- 月末
- 月給
- 有り得る
- 有志
- 有罪判決
- 有能
- 朝ごはん
- 木炭
- 木目
- 未成年者
- 本真
- 札入れ
- 杓文字
- 東チモール
- 柂
- 柏木
- 栗色
- 校舎
- 根性
- 根気
- 格好いい
- 案内する
- 案外
- 桜桃
- 梅毒
- 梅酒
- 梓弓
- 棄権
- 植民地主義
- 検事
- 楽しみ
- 構いません
- 構える
- 標的
- 樟脳
- 機長
- 次元
- 正の数
- 正子
- 正字法
- 武士道
- 殉教者
- 残高
- 殺人者
- 母乳
- 母国語
- 毎晩
- 毛織物
- 民家
- 気を失う
- 気前
- 気性
- 気絶
- 気象庁
- 水夫
- 水掻き
- 水死
- 汚点
- 没落
- 法師
- 泥炭
- 注ぎ込む
- 津田
- 流出
- 流星雨
- 海里
- 海馬
- 海驢
- 涙ぐましい
- 淡紅色
- 混沌
- 添付
- 済まない
- 済みません
- 渋る
- 湖岸
- 満々
- 満腹
- 準備する
- 準備中
- 溜息
- 滑走路
- 漁る
- 漂白剤
- 演戯
- 漠然
- 潤す
- 炭酸水
- 点数
- 無声
- 無神論者
- 無花果
- 無視する
- 無謀
- 煉獄
- 熟睡
- 熟練者
- 熱伝導
- 熱気球
- 熱湯
- 燕麦
- 片口鰯
- 牡犬
- 牧師
- 物置
- 物語る
- 特売
- 特許
- 狐猿
- 獣脂
- 王座
- 珍獣
- 珠玉
- 琥珀
- 瑪瑙
- 生ビール
- 生体
- 生態系
- 生易しい
- 生物學
- 生鮮
- 産婆
- 田中
- 申し込む
- 男人
- 画伯
- 留め金
- 番目
- 異世界
- 異端
- 痙攣
- 痺れる
- 癩病
- 発作
- 発祥地
- 発表する
- 発見する
- 白状
- 白粉
- 白露西亜
- 百分率
- 皨
- 皿洗い
- 盆栽
- 盌
- 盗聴器
- 目的地
- 直に
- 直面
- 真珠貝
- 真空管
- 眠れる森の美女
- 知識人
- 短編小説
- 砂時計
- 破壊活動
- 破魔
- 確かに
- 社会の窓
- 社會
- 祝い
- 祝宴
- 神主
- 神体
- 神官
- 祭壇
- 禁ずる
- 科学的
- 移住者
- 税込み
- 種目
- 稽古
- 穴蔵
- 究極
- 空き缶
- 空にする
- 穿る
- 窮屈
- 立法府
- 竜の落とし子
- 端子
- 竹馬
- 筆跡
- 算出
- 算譜
- 簡單
- 粗末
- 精神医学
- 糖尿病
- 納屋
- 純情
- 素振り
- 紫水晶
- 絁
- 絆創膏
- 結婚する
- 結婚指輪
- 結局
- 給仕
- 給付金
- 統合失調症
- 絶えず
- 絶叫
- 綱渡り
- 綴る
- 綺麗な
- 緑色の
- 締め金
- 縫製
- 置き場
- 羊毛
- 群衆
- 耳炎
- 聖堂
- 聖歌隊
- 聴力
- 聴衆
- 肉桂
- 肩書き
- 肩章
- 背が高い
- 背の高い
- 胎盤
- 胴体
- 胴回り
- 脂っこい
- 脇の下
- 脱水
- 脳卒中
- 脳梗塞
- 脳震盪
- 腐った
- 腕白
- 腹切り
- 腹黒い
- 膨らます
- 自制
- 自家製
- 自己中心
- 自然言語
- 至極
- 至点
- 船乗り
- 船体
- 船室
- 船酔い
- 色欲
- 色白
- 芝刈り機
- 花蜂
- 芸能人
- 芽生える
- 苗字
- 英会話
- 茶の間
- 草木
- 荒っぽい
- 落ち着ける
- 落下傘
- 蒙古
- 薬屋
- 藍染め
- 蘭国
- 虚栄心
- 蚤の市
- 蜃気楼
- 蜜蝋
- 蠕虫
- 血漿
- 行方不明者
- 表紙
- 被害者
- 裏返す
- 襖絵
- 西ドイツ
- 要する
- 要旨
- 見方
- 見逃す
- 視点
- 視覚障害者
- 覚え
- 覚ます
- 親知らず
- 角膜
- 解像度
- 解離
- 言い当てる
- 言い返す
- 計略
- 記入
- 記念品
- 記者会見
- 設計図
- 診療所
- 証券取引所
- 証言台
- 詩篇
- 誕生日おめでとう
- 語尾
- 語源学
- 説教
- 請求書
- 負の数
- 財宝
- 貨車
- 責務
- 貶める
- 買い手
- 貿易収支
- 賛美歌
- 賞与
- 賞牌
- 賢人
- 賽子
- 赤色
- 超高層ビル
- 足元
- 足指
- 路線図
- 踏み台
- 躓く
- 軟膏
- 転がす
- 転がる
- 転写
- 転勤
- 辛口
- 辞職する
- 辞表
- 辭典
- 辻自動車
- 辿る
- 退ける
- 送別
- 送還
- 透明性
- 速力
- 連絡先
- 遅かれ早かれ
- 遊び場
- 遊牧民
- 運転する
- 運転者
- 過去時制
- 道化師
- 適する
- 選手権
- 遺跡
- 配信
- 配分
- 配布
- 配管工
- 配給
- 酒場
- 酒屋
- 里心
- 重なる
- 重合体
- 重罪
- 重鎮
- 野心的
- 野犬
- 野生動物
- 野蛮人
- 量子
- 金融危機
- 針金
- 鈍る
- 鉛筆削り
- 銀色
- 錠前
- 鍵穴
- 長時間
- 開拓者
- 開脚
- 間欠泉
- 関税
- 関西
- 関西弁
- 阿弗利加
- 阿部
- 限り
- 陪審員
- 陰唇
- 陰影
- 陰画
- 陰莖
- 陽極
- 雄犬
- 雄鶏
- 雇用者
- 雉子
- 雌鶏
- 雨が降る
- 雪合戦
- 雪氷学
- 雪片
- 雪花石膏
- 雷管
- 電極
- 電燈
- 電磁
- 電視
- 霊柩車
- 霊能者
- 霧氷
- 青春時代
- 青汁
- 静物画
- 非難する
- 革命家
- 靴底
- 音声学
- 頂板
- 順位
- 頦
- 頬紅
- 頭巾
- 頭文字
- 頭皮
- 頷く
- 頼み
- 食べ残し
- 食器洗い機
- 食料品
- 飢饉
- 餓死する
- 首輪
- 香草
- 香菜
- 馬子
- 馬鹿げた
- 馬鹿にする
- 馬鹿らしい
- 馬鹿馬鹿しい
- 駄洒落
- 駅員
- 駐在
- 駒鳥
- 騒然
- 騾馬
- 驚嘆
- 骨子
- 魅する
- 魔力
- 魔性
- 魚座
- 鳥居
- 鳴らす
- 鵰
- 鸇
- 麻薬
- 黄玉
- 黒苺
- 黙想
- 黙秘
- 鼷
- 鼻拭き
- 龍一
3の言語版にある項目[編集]
- -
- 1日
- ame
- anime
- ari
- ED
- Eメール
- hai
- inu
- kami
- kau
- kawa
- kumo
- miru
- mizu
- no
- OL
- rōmaji
- SEX
- Tシャツ
- UFO
- α粒子
- τ粒子
- 『
- 』
- ぁ
- あえん
- あかワイン
- あがない
- あきひと
- あくぎ
- あくじゅんかん
- あさんかちっそ
- あざ
- あしどり
- あしばや
- あちこち
- あっさくき
- あっし
- あつにゅう
- あつりょく
- あなぐら
- あなたたち
- あのかた
- あばく
- あびせる
- あふりか
- あへん
- あまねし
- あらわ
- ありふれた
- ありません
- あんせい
- いいんかい
- いい加減
- いくつ
- いしき
- いじゅうしゃ
- いずれも
- いちいち
- いちじ
- いちど
- いちにんしょう
- いちぶ
- いちゃいちゃ
- いっか
- いっしょうけんめい
- いっしん
- いつまでも
- いて
- いびき
- いふく
- いめ
- いりょう
- いれもの
- いろん
- いろんな
- いわく
- いんりょく
- うかがう
- うけつけ
- うけつけちゅう
- うちゅうひこうし
- うちら
- うつびょう
- うなずく
- うりば
- うんが
- うんてんめんきょしょう
- うんめい
- ぇ
- えいえん
- えいゆう
- えきたい
- えび茶色
- えもじ
- えんざんき
- えんざんし
- えんぜつ
- えんそ
- えんとつ
- えんりょ
- おいで
- おうこく
- おおさわぎ
- おおぜい
- おおびる
- おかげ
- おがむ
- おきなわ
- おくびょうもの
- おこじょ
- おさら
- おしゃぶり
- おしょく
- おしり
- おてて
- おとぎ話
- おならをする
- おにぎり
- おまんこ
- おめでた
- おめめ
- おんせいがく
- お休みになる
- お前ら
- お前達
- お品書き
- お姫様
- お婆ちゃん
- お客さん
- お弁当
- お握り
- お昼
- お目々
- お目にかかる
- お祝い
- お祭り
- お米
- お腹が空いている
- お襁褓
- お誕生日おめでとうございます
- お願いします
- かいおうせい
- かいきゅう
- かいぎしつ
- かいにゅう
- かいはつ
- かいもの
- かいわ
- かえり
- かがる
- かくげん
- かくにん
- かこうがん
- かさい
- かしげる
- かたづける
- かっこういい
- かつよう
- かはづ
- かびん
- かも知れない
- かわず
- かわり
- かんきょう
- かんすう
- かんたい
- かんだい
- か否か
- がいこくご
- がいこつ
- がいらいご
- がぞう
- がらがら蛇
- がんきょう
- がんばって
- がんばれ
- きさま
- きしょうがく
- きそ
- きっさ
- きっさてん
- きつい
- きふ
- きぼ
- きゃっかんてき
- きゅうけつき
- きゅうじたい
- きゅうじつ
- きょういく
- きょうぎじょう
- きょうさんしゅぎ
- きょうばい
- きょうりゅう
- きょうわこく
- きょむ
- きんし
- きんしゅ
- きんじょ
- ぎけつ
- ぎごちない
- ぎじゅつ
- ぎせいご
- ぎょうせき
- ぎんこういん
- くうかん
- くうぐん
- くかん
- くすねる
- くちづけ
- くびき
- くるむ
- くん
- ぐうげん
- ぐうたら
- ぐんかん
- ぐんじん
- ぐんたい
- けいさつしょ
- けいさん
- けいさんき
- けいざいがく
- けいしゃ
- けいようし
- けいら
- けいろ
- けがす
- けしゴム
- けっかん
- けっせき
- けつ
- けむる
- けんきゅうしつ
- けんきゅうしゃ
- けんさく
- けんせつ
- けんばん
- げかい
- げき
- げらく
- げんそう
- こいん
- こうえき
- こうけい
- こうげん
- こうさてん
- こうして
- こうそくどうろ
- こうぞう
- こうはん
- こうぶつがく
- こうもりがさ
- こくばん
- こくりつ
- こせい
- こっき
- こねこ
- このように
- この世
- この方
- この間
- こぼれ
- こゆうめいし
- こようしゃ
- こら
- これらの
- こんしゅう
- こんちゅう
- こんど
- こんなに
- こんにち
- ごうい
- ごうかく
- ごおん
- ごげん
- ごさん
- ごしゅじん
- ごじゅうおん
- ごとく
- ごぼう
- ごま油
- ごん
- ご機嫌
- ご機嫌よう
- ご苦労様でした
- ご馳走する
- ご馳走様
- さあ
- さいしょ
- さいしょう
- さいだい
- さいばい
- さかずき
- さかのぼる
- さくぶん
- さっぽろ
- さつじんしゃ
- さます
- さらば
- さんかく
- さんかくけい
- さんしょう
- さんじ
- さんじゅう
- ざくろ
- ざぶとん
- ざんこく
- ざんねん
- しかた
- しかと
- しきさい
- しきる
- しげみ
- しじん
- しそん
- したら
- しちじ
- しちめんちょう
- しちょう
- しつ
- しのび
- しばる
- しぶとい
- しゃかいがく
- しゃく
- しゃっきん
- しゃっくりをする
- しゃみ
- しゅ
- しゅうきひょう
- しゅうげき
- しゅうしけい
- しゅうちゅう
- しゅうにゅう
- しょうがない
- しょうけん
- しょうこ
- しょうさ
- しょうせつ
- しょうぞう
- しょうひ
- しょうらい
- しょく
- しょくよう
- しょっこう
- しんいり
- しんきょう
- しんこんりょこう
- しんじゅ
- しんじん
- しんちょう
- しんとう
- しんぴ
- しんぶんしゃ
- しんりがく
- しんりゃく
- じく
- じじい
- じじつ
- じだい
- じっくり
- じつ
- じびき
- じぶん
- じむしつ
- じゃありません
- じゃま
- じゅ
- じゅういちじ
- じゅうこう
- じゅうご
- じゅうさん
- じゅうしょ
- じゅうじ
- じゅうにじ
- じゅうりょう
- じゅうろく
- じゅみょう
- じょうこう
- じょうたい
- じょうねつ
- じょうりく
- じょおう
- じょしゅ
- じらす
- じんいてき
- じんこうげんご
- じんご
- じんどう
- じんぶつ
- じんめい
- じんりきしゃ
- じんるいがく
- すいえい
- すいぎゅう
- すいよう
- すえ
- すごす
- すじ
- すっと
- すまん
- すると
- ずがたかい
- ずぶ濡れ
- ずぼん
- せいかがく
- せいけつ
- せいじん
- せいなん
- せいのう
- せいぶつがくしゃ
- せいりょく
- せきたん
- せきどう
- せきゆ
- せっかいがん
- せっとうじ
- せつびじ
- せつめい
- せわ
- せんぞ
- せんたくき
- せんぱい
- ぜったい
- ぜつぼう
- そうこう
- そうごう
- そうりだいじん
- そくど
- そつぎょう
- その奴
- その後
- そんなに
- たいいく
- たいしかん
- たいま
- たいわん
- たかくけい
- たかっけい
- たかまる
- たくみ
- たちよみ
- たっぷり
- たなか
- たまらない
- たろう
- たんおう
- たんじょう
- たんそ
- たんぱくしつ
- だいがくせい
- だいきらい
- だいすき
- だいにゅう
- だいめいし
- だけれども
- ださい
- だじゃれ
- だらけ
- だん
- だんし
- だんぼう
- だんろ
- ちしつがく
- ちっとも
- ちつ
- ちゃいろい
- ちゃくそう
- ちゃわん
- ちゅうかじんみんきょうわこく
- ちゅうごくじん
- ちゅうし
- ちゅうしゃじょう
- ちゅうしん
- ちゅうすい
- ちゅうちょ
- ちゅうねん
- ちょうえつ
- ちょうし
- ちょうしゅう
- ちょうしょく
- ちょうじかん
- ちょうじん
- ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
- ちょうてん
- ちょうばん
- ちょうりし
- ちょしゃ
- ちょっかいを出す
- ちり紙
- ちんぽこ
- ついたて
- つごう
- つじじどうしゃ
- つま先
- つれない
- ていおう
- ていしゅつ
- てきい
- てじょう
- てちょう
- てふうきん
- てんか
- てんきよほう
- てんくう
- てんしょう
- てんそう
- てんたい
- てんたいぶつりがく
- ではありません
- でん
- でんあつ
- でんごん
- でんしん
- でんせん
- でんわばんごう
- とある
- とい
- とうぎ
- とうけい
- とうけいがく
- とうごうしっちょうしょう
- とうにょうびょう
- とくせい
- とくべつ
- とっくに
- とっても
- とと
- とともに
- とりかえる
- とりわけ
- とろい
- とん
- とんかち
- どういつ
- どうぎご
- どうくつ
- どうせいあいしゃ
- どうぶつがく
- どうもありがとう
- どうり
- どう致しまして
- どえらい、でら
- どきょう
- どくしょ
- どくりつ
- どちらさま
- どもり
- どやす
- どる
- どれも
- どんなに
- どん底
- ながさき
- なごや
- なぞなぞ
- なむさん
- ならない
- なんとう
- にきび
- にっぽんじん
- について
- にゃん
- にゃんこ
- にゅういん
- にゅうごく
- にん
- にんき
- に過ぎない
- ぬくもり
- ねんど
- のうりょく
- のどちんこ
- のに
- のろのろ
- の上に
- はあく
- はいえん
- はいきしゅ
- はいきゅう
- はいきょ
- はいけん
- はいざら
- はいゆう
- はう
- はくあ
- はぐ
- はぐくむ
- はざま
- はしり
- はちじ
- はやり
- はらきり
- はんきゅう
- はんにん
- はんぶん
- ばい菌
- ばくしゅ
- ばくはつ
- ばばあ
- ばらまく
- ばり
- ばりき
- ばんぐみ
- ばんごう
- ばんごはん
- ひがいしゃ
- ひぐま
- ひこうせん
- ひしょ
- ひじょすう
- ひたい
- ひったくり
- ひとしお
- ひばな
- ひま
- ひゃっかじてん
- ひょうざん
- ひょうばん
- ひょっとしたら
- ひろし
- びじゃく
- びじょ
- びせいぶつ
- びっくり
- びんかん
- ふうしゃ
- ふうぞく
- ふうとう
- ふうにゅう
- ふかのう
- ふくざつ
- ふくそすう
- ふけ
- ふしぎ
- ふじさん
- ふでペン
- ふみ
- ぶい
- ぶぞく
- ぶっしつ
- ぶっだ
- ぶつり
- ぶつりがく
- ぶどうえん
- ぶどうとう
- ぶぶん
- ぶら下がる
- ぶら下げる
- ぶんがく
- ぶんし
- ぶんり
- ぶんるい
- ぶんれつ
- へっちゃら
- へみ
- へんしゅうしゃ
- へんとうせん
- べつに
- ほいくえん
- ほうあん
- ほうおう
- ほうこく
- ほうしゃせん
- ほうふく
- ほうれんそう
- ほうれん草
- ほご
- ほっそり
- ほったらかす
- ほっとする
- ほんしゅう
- ほんだな
- ほんと
- ほんやく
- ぼさぼさ
- ぼろ
- まいにち
- まいねん
- まげ
- まんいち
- まんげきょう
- まんじ
- まんねんひつ
- みぜんけい
- みつばち
- みゃく
- みょうにち
- みりょく
- みんしゅ
- みんぞく
- むしんろん
- むしんろんしゃ
- むじゅん
- むちゃ
- めいかい
- めいしん
- めいじん
- めいそう
- めいよ
- めいれい
- めいれいけい
- めいわく
- めざましどけい
- めで
- めばえる
- めんせつ
- もち米
- もっかい
- もめん
- もろこし
- やあ
- やかましい
- やがる
- やぎゅう
- やくそく
- やくりがく
- やしき
- やしゃ
- やった
- やってみる
- ゆううつ
- ゆうしゃ
- ゆうはん
- ゆうびん
- ゆうれい
- ゆそう
- ゆる
- ようぎしゃ
- ようちえん
- ようふく
- よくそう
- よじ
- よだれ
- よりも
- よわる
- らい
- らいねん
- らく
- らくえん
- らっかせい
- らば
- らんぱく
- りえき
- りく
- りし
- りっしゅう
- りゃく
- りゃくす
- りゅうきゅう
- りょういき
- りょうりてん
- りょうりや
- りょく
- りよう
- りろん
- りん
- りんじん
- るす
- れいえん
- れいこく
- れいせい
- れいぼう
- れもん
- れんあい
- れんきんじゅつ
- れんごう
- れんめい
- れんようけい
- ろうじん
- ろくじ
- ろん
- わいじん
- わいろ
- わかす
- わがはい
- わがままな
- わくわく
- わざ
- わたくしたち
- わたくしども
- わたしども
- わんにゅう
- ゔ
- アイスランド共和国
- アイマスク
- アイマラ
- アイリッシュ海
- アイロン台
- アウトバーン
- アオメン
- アカ
- アキレウス
- アクアリウム
- アクションゲーム
- アクロニム
- アクロバット
- アサルトライフル
- アシスタント
- アシスト
- アシュモア・カルティエ諸島
- アジア人
- アスパラギン酸
- アセチルサリチル酸
- アセトン
- アゾレス諸島
- アダプター
- アダム
- アックス
- アディゲ
- アデリーペンギン
- アトム
- アドベンチャー
- アナログ
- アニソン
- アビジャン
- アフガン・ハウンド
- アフリカ人
- アブサン
- アポイント
- アメリカ航空宇宙局
- アメージング
- アヤトラ
- アラスカ州
- アラニン
- アラビア海
- アラブしゅちょうこくれんぽう
- アリス
- アルカロイド
- アルギニン
- アルザス
- アルザス地域圏
- アルツハイマー病
- アルデンテ
- アルビノ
- アルベド
- アルメニア人
- アル中
- アンギーナ
- アングル
- アンゴラ兎
- アンゴラ山羊
- アンドラ・ラ・ヴェリャ
- アンドル
- アンニュイ
- アヴィニョン
- アーキテクチャー
- アークとう
- アークタンジェント
- アーケードゲーム
- アーチスト
- アームチェア
- イカサマ
- イギリス領ヴァージン諸島
- イシス
- イセエビ
- イタリアン
- イデー
- イニシャル
- イレブン
- イワシ
- インスタント
- インストール
- インダクタンス
- インテリ
- インディオ
- インドシナ
- インドネシア人
- イヴ
- イー
- イーグル
- イースター島
- イースト
- イースト菌
- イ長調
- ウィンター
- ウインク
- ウインドー
- ウェイター
- ウェディング
- ウエイト
- ウエイトレス
- ウエスト
- ウンウンオクチウム
- ウーマン
- エアコンディショナー
- エアバッグ
- エイト
- エウリピデス
- エクス=アン=プロヴァンス
- エクレア
- エジプト人
- エストニア人
- エストニア共和国
- エストロゲン
- エゼキエル
- エチュード
- エックス
- エッセイ
- エッチする
- エッフェル塔
- エニセイ川
- エフェクター
- エボナイト
- エレミヤ
- エロい
- エロス
- エー
- オシリス
- オシロスコープ
- オス
- オタク
- オタワ
- オッサン
- オデッサ
- オビ川
- オベリスク
- オポッサム
- オリンピック競技大会
- オルレアン
- オンス
- オータム
- オーディオ
- オートムギ
- オート麦
- オーバー
- オーバーコート
- オーバーライド
- オーリーオーン
- カイリ
- カイン
- カウチ
- カウンタ
- カケス
- カスタネット
- カタログ
- カチューシャ
- カット
- カッパ
- カトマンズ
- カニバリズム
- カノン砲
- カマンベール
- カムチャツカ
- カヤック
- カラカス
- カリーニングラード
- カレシ
- カンデラ
- カントリー
- カンバス
- ガイア
- ガイドブック
- ガキ
- ガザ地区
- ガッデム
- ガラガラヘビ
- ガリツィア
- ガード
- ガードル
- ガールフレンド
- ガーンジー島
- キシリトール
- キニーネ
- キマイラ
- キャッチ
- キャッチボール
- キャビア
- キャビネット
- キャビン
- キャプテン
- キュビスム
- キラー
- キリル
- キーパー
- キープ
- キーホルダー
- キール
- ギガヘルツ
- ギシギシ
- ギニアピッグ
- ギニー
- ギャグ
- ギャロップ
- ギリシャ共和国
- クアラルンプール
- クオーク
- クリ
- クリスタル
- クリスマスケーキ
- クリーニング
- クルマ
- クレバス
- クレモナ
- クロッキー
- クロヅル
- クローネ
- クーポン
- グアテマラシティ
- グアドループ島
- グダニスク
- グラウンド
- グラジオラス
- グラスゴー
- グランド
- グリル
- グルジア人
- グレートブリテン
- グレービー
- グロテスク
- グーズベリー
- ケシ
- ケーブルテレビ
- ゲットする
- ゲノム
- ゲント
- ゲート
- コウマ
- コガモ
- コクタン
- コケ
- ココナッツミルク
- コスプレ
- コツ
- コニャック
- コマーシャル
- コミック
- コミット
- コメディー
- コラム
- コルクスクリュー
- コルク栓
- コロラド州
- コンクール
- コンテスト
- コンテナ
- コンビネーション
- コンピュータゲーム
- コーヒーミル
- コーンウォール
- ゴブリン
- ゴミ箱
- ゴールデンウィーク
- サイエンス
- サイズ
- サイド
- サウジ
- サウス
- サクソフォン
- サクランボ
- サタニズム
- サッカー選手
- サヌア
- サハラ砂漠
- サバンナ
- サビ
- サボる
- サボタージュ
- サメ
- サモワール
- サラリー
- サルデーニャ島
- サンゴ
- サンティアゴ
- サントメプリンシペ
- サーキット
- サーベル
- サーモスタット
- ザボン
- ザーメン
- シェア
- シェフィールド
- シガー
- シシリー
- シスター
- シックス
- シマリス
- シャム
- シャープ
- シュパイアー
- シュークリーム
- ショット
- ショベル
- ショー
- ショービニズム
- シラクサ
- シラフ
- シリアル
- シンガポール人
- シンバル
- シヴァ
- シー
- シーエム
- シートベルト
- ジェットコースター
- ジェット機
- ジェノヴァ
- ジェー
- ジグザグ
- ジプシー
- ジャグリング
- ジャッキ
- ジャンクション
- ジャーナル
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジュネーブ
- ジョギング
- ジョージ
- ジョージア州
- ジー
- スイバ
- スイミングプール
- スカウト
- スキー場
- スクリーントーン
- スクープ
- スコップ
- スコピエ
- スコーネ
- スタンド
- スチール
- ステッキ
- ステータス
- ステート
- ステープラー
- ストラスブール
- ストラップ
- ストレート
- ストーカー
- スナック
- スバ
- スパナ
- スピッツベルゲン島
- スピン
- スプレー
- スプレーのり
- スペイン風邪
- スペル
- スペースシャトル
- スポーク
- スポーツクラブ
- スポーツ選手
- スミレ
- スライド
- スリ
- スリー
- スリーブ
- スロバキア共和国
- スロベニア共和国
- スロヴァキア語
- スロヴェニア語
- スーパーヒーロー
- ズボンプレス
- ズボンプレッサー
- ズボン下
- ズボン吊り
- セイシェル
- セイレーン
- セウタ
- セコンド
- セビリャ
- セブン
- セラミックス
- セル
- セルビア共和国
- セルロース
- セントビンセントおよびグレナディーン諸島
- セントヘレナ
- セーヌ川
- セーフ
- セールスマン
- ゼミナール
- ソリ
- ソロモン
- ソング
- ソーサー
- ゾロアスター教
- ゾーン
- タシケント
- タスマニア
- タッチ
- タツノオトシゴ
- タナゴ
- タフ
- タルト
- タークス・カイコス諸島
- ダイヤグラム
- ダイヤル
- ダウン
- ダウンロードする
- ダウ船
- ダカール
- ダサい
- ダジャレ
- ダスト
- ダッカ
- ダミー
- ダリア
- ダルマチア
- ダルムスタチウム
- ダーウィニズム
- ダーリン
- チェチェン共和国
- チェックする
- チェルノブイリ
- チェーンソー
- チップ
- チモール
- チャイナドレス
- チャペル
- チャリ
- チャリダー
- チャーム
- チューインガム
- チョコレート色
- チラシ
- ッ
- ツアーガイド
- ツナ
- ツー
- ツールバー
- ティーポット
- テキサス
- テナガザル
- テュール
- テレビドラマ
- テレビン油
- テレホン
- テンポ
- テーセウス
- ディスレクシア
- ディプロマ
- ディル
- ディー
- デオドラント
- デコる
- デコレーション
- デシメートル
- デニール
- デパートメントストア
- デュエル
- デン・ハーグ
- デーモン
- トゥールーズ
- トモエガモ
- トライ
- トランザクション
- トリガー
- トリポリ
- トリートメント
- トルコ石
- トレイ
- トレド
- トレント
- トレーラー
- トロツキズム
- トーンヘラ
- ドキュメンタリー
- ドドマ
- ドラムスティック
- ドレスデン
- ドーム
- ナイル川
- ナイロン
- ナイン
- ナチズム
- ナツメヤシ
- ナレーション
- ナレーター
- ニアメ
- ニコニコ
- ニコニコする
- ニシコクマルガラス
- ニックネーム
- ニット
- ニップル
- ニトログリセリン
- ニャニャ
- ニャン
- ニャンニャン
- ニャーニャー
- ニュー
- ニューオーリンズ
- ニューギニア
- ニューデリー
- ニューファンドランド島
- ニューヨーク市
- ニュー・ジーランド
- ニレ
- ヌクレオチド
- ヌル
- ネギ
- ネクタリン
- ネック
- ノイズ
- ノーザンテリトリー
- ノース
- ハイチ共和国
- ハイヒール
- ハチドリ
- ハッカ
- ハット
- ハブる
- ハマる
- ハリウッド
- ハロウィーン
- ハンガーストライキ
- ハンセン病
- ハンモック
- ハーモニー
- バイエルン州
- バイブル
- バギナ
- バグパイプ
- バスケットシューズ
- バチカン市国
- バックパック
- バックル
- バッジ
- ババ
- バマコ
- バラード
- バリ
- バリケード
- バリ島
- バレリーナ
- バレル
- バンガロール
- バンジョー
- バーゲンセール
- バーコード
- バージン
- バーナー
- パスタ
- パズル
- パタゴニア
- パッションフルーツ
- パッシング
- パドル
- パパイア
- パブ
- パラソル
- パラミツ
- パルス
- パンの耳
- パンサー
- パンチ
- パンツプレス
- パンツプレッサー
- パンプス
- パン屋さん
- パン粉
- パーク
- パース
- パープル
- ヒップ
- ヒマラヤスギ
- ヒメウミスズメ
- ビエンチャン
- ビサウ
- ビックリ
- ビュザンティオン
- ビュレット
- ビン
- ビーム
- ピア
- ピサ
- ピット
- ピレネー山脈
- ピー
- ピーク
- ピース
- ピーナッツ
- ファイナル
- ファイブ
- ファシスト
- ファック
- ファックス
- ファミリーレストラン
- ファントム
- ファンネル
- フィレンツェ
- フェニックス
- フェルト
- フェロモン
- フエゴ島
- フォワード
- フタコブラクダ
- フック
- フライ
- フラグ
- フラワー
- フラン
- フランクフルト
- フランスパン
- フランス革命
- フランドル
- フリッグ
- フルクトース
- ブイ
- ブックマーク
- ブッダ
- ブラウン
- ブラフマー
- ブリテン
- ブリュッヘ
- ブルジョワジー
- ブルターニュ
- ブルームフォンテーン
- ブレーメン
- ブンタン
- プライスダウン
- プライヤ
- プラネタリウム
- プリシュティナ
- プレイ
- プレイヤー
- プレゼンテーション
- プレーヤー
- プロイセン
- プロセッサー
- プロテスタント
- プロパガンダ
- プロフィール
- プロポーズ
- ヘアドライヤー
- ヘッドフォン
- ヘッドライト
- ヘブライご
- ヘモグロビン
- ヘロドトス
- ベンガル湾
- ベーキングパウダー
- ペイガニズム
- ペダル
- ペテン師
- ペナルティー
- ペナルティーキック
- ペルシャ
- ペロポネソス半島
- ペンチ
- ペンテコステ
- ペン先
- ペーパーテスト
- ホタル
- ホック
- ホメロス
- ホロスコープ
- ボイス
- ボイラー
- ボゴタ
- ボタン穴
- ボディーガード
- ボルシチ
- ボンネット
- ボーイ
- ポケットモンスター
- ポケモン
- ポスター
- ポニーテール
- ポピー
- ポルトープランス
- ポルノグラフィー
- マイクロスコープ
- マカロニ
- マケドニア人
- マシ
- マジ
- マスカラ
- マスターベーション
- マゼンタ
- マップ
- マドリッド
- マニア
- マニキュア
- マニュスクリプト
- マフィア
- マラボ
- マリファナ
- マリョルカ島
- マリ共和国
- マルク
- マルティニーク島
- マルメ
- マンガ
- マンコ
- マンシュ県
- マント
- マントン
- ミステリアス
- ミステリー
- ミツバチ
- ミネラル
- ミラクル
- ミラー
- ミリ秒
- ムスリム
- ムハンマド
- ムーン
- メガヘルツ
- メキシコシティ
- メキシコ人
- メッシュ
- メリリャ
- メルヘン
- メロディー
- メープルシロップ
- モダン
- モバイル
- モルダビア
- モンテビデオ
- モントリオール
- モンブラン
- モーセ
- モード
- ャ
- ヤクーツク
- ヤシ
- ヤバい
- ヤマネ
- ヤマノイモ
- ヤモリ
- ユダヤ
- ユニフォーム
- ユニーク
- ユーザー名
- ユーロピウム
- ヨアロッパウズラ
- ヨーロッパ人
- ヨーロッパ連合
- ライセンス
- ライバル
- ラウンド
- ラジアン
- ラジエーター
- ラッカセイ
- ラップトップ
- ラブレター
- ラリー
- ランジェリー
- ランプシェード
- ラード
- リオデジャネイロ
- リキュール
- リグーリア州
- リップ
- リトアニア共和国
- リトル
- リフォーマー
- リボルバー
- リムジン
- リヨン
- リヴァプール
- リーグ
- リーダーシップ
- ルイジアナ
- ルネッサンス
- レインコート
- レコーダー
- レザー
- レジ係
- レセプション
- レッド
- レディー
- レナ川
- レビュー
- レモネード
- レモン色
- レーゲンスブルク
- レーダー
- ロシアれんぽう
- ロックンロール
- ロメ
- ワギナ
- ワサビ
- ワセリン
- ワックス
- ワンワン
- ワープロ
- ヴ
- ヴァージン
- ヴィスワ川
- ヴィーナス
- ヴェネツィア
- ー
- ㌶
- ㍍
- ㍑
- 一から十まで
- 一か八か
- 一ヶ月
- 一三
- 一体
- 一切れ
- 一味
- 一命
- 一因
- 一団
- 一夫多妻制
- 一度に
- 一息
- 一息つく
- 一戸建て
- 一文無し
- 一新
- 一日中
- 一様
- 一歩
- 一泊
- 一男
- 一節
- 一群
- 一考
- 一遍
- 一郎
- 一門
- 一階
- 一雄
- 丁目
- 七五三
- 七時
- 七角形
- 万国
- 万有引力
- 万能
- 三上
- 三十五
- 三十四
- 三国
- 三宅
- 三時
- 三番目
- 三畳紀
- 三百
- 三稜鏡
- 三色菫
- 三重唱
- 三重奏
- 上座
- 上級生
- 下さい
- 下り坂
- 下宿
- 下支え
- 下界
- 不十分
- 不合格
- 不問に付す
- 不定冠詞
- 不平等
- 不心得
- 不明瞭
- 不条理
- 不死鳥
- 不活発
- 不知
- 不自然
- 不親切
- 不調
- 不調和
- 不謹慎
- 世の中
- 世界保健機関
- 世界貿易機関
- 世界銀行
- 丞相
- 並木道
- 中古車
- 中山
- 中島
- 中川
- 中枢神経系
- 中田
- 中程
- 中空
- 中絶
- 中華人民共和國
- 中間圏
- 丸まる
- 丸木
- 丸花蜂
- 丹羽
- 主音
- 乀
- 久保田
- 乗り越える
- 乗り込む
- 九時
- 九番目
- 九角形
- 乣
- 乨
- 乩
- 乱視
- 乾期
- 乾燥機
- 亁
- 亄
- 予備校
- 予告編
- 予想する
- 予約する
- 予言者
- 二の腕
- 二分
- 二宮
- 二度と
- 二時
- 二番目
- 二瘤駱駝
- 二重唱
- 二階
- 云う
- 五大
- 五時
- 五番目
- 井上
- 井桁
- 些とも
- 些事
- 亜炭
- 交じった
- 交信
- 交友
- 交声曲
- 交媾
- 交尾
- 交通事故
- 交響詩
- 京城
- 人出
- 人口学
- 人口調査
- 人命
- 人影
- 人数
- 人殺し
- 人獣共通感染症
- 人脈
- 人身売買
- 人込み
- 人通り
- 人造人間
- 人類学者
- 今や
- 今泉
- 介入
- 仔ヤギ
- 仔虫
- 仕打ち
- 仕立てる
- 仕草
- 仕込む
- 付け
- 仙人掌
- 代数
- 代用
- 代用品
- 仮釈放
- 企む
- 伊織
- 伏せる
- 伐採
- 休める
- 休廷
- 休眠
- 会する
- 会員証
- 会商
- 会堂
- 会期
- 伝う
- 伝言板
- 伝道
- 伮
- 伶人
- 伽藍
- 住民投票
- 住民税
- 佐ける
- 体内時計
- 体型
- 体形
- 体操場
- 何て
- 何度も
- 何時か
- 何時でも
- 作戰
- 佝僂病
- 使い古す
- 使い方
- 使い魔
- 使用中
- 侍る
- 供え物
- 供物
- 侵略者
- 便箋
- 係累
- 保健室
- 保守主義
- 保持する
- 保護主義
- 信ずる
- 信仰的
- 信夫
- 信条
- 信認
- 修羅場
- 修行
- 俺等
- 倀
- 個人主義
- 倍にする
- 値上がり
- 値切る
- 倦怠期
- 倭人
- 健一
- 健二
- 健全な
- 健勝
- 健太郎
- 側溝
- 側頭葉
- 偽君子
- 偽証
- 傍ら
- 催し
- 催眠
- 傳說
- 傾げる
- 僕たち
- 僧正
- 僭主
- 償い
- 優しさ
- 優柔不断
- 兂
- 兆し
- 先例
- 先程
- 先駆者
- 光四郎
- 光彦
- 光沢
- 光照
- 兊
- 児玉
- 入っている
- 入れ物
- 入場券
- 入射
- 入所
- 入札
- 入植
- 入獄
- 入用
- 入監
- 入魂
- 全土
- 全焼
- 全音符
- 八十八
- 八時
- 八番目
- 八目鰻
- 八角
- 公太
- 公民権
- 公現祭
- 公理
- 公私
- 公聴会
- 六時
- 六番目
- 共に
- 共同体
- 共犯者
- 兵馬俑
- 其の
- 典雅
- 内田
- 内面
- 円グラフ
- 円弧
- 円形
- 円錐形
- 再帰代名詞
- 再建
- 再発
- 冒険家
- 冒険者
- 写実主義
- 写本
- 冠橋義歯
- 冬眠
- 冷ます
- 冷やかす
- 凄まじい
- 凍らす
- 凍死する
- 几帳面
- 処遇
- 凷
- 凹面
- 出世
- 出任せ
- 出力
- 出張
- 出航
- 出陣
- 出題
- 分かち合う
- 分度器
- 分譲
- 分銅
- 切らす
- 切り株
- 切り離す
- 刊行
- 初飛行
- 判事
- 別途
- 別館
- 利得
- 利権
- 利発
- 刷り
- 刺さる
- 刺し傷
- 前もって
- 前代
- 前借り
- 前奏曲
- 前田
- 前科
- 前記
- 剣舞
- 剣豪
- 剥ぐ
- 剥離
- 剪断応力
- 副大統領
- 割り当てる
- 割れた
- 創造者
- 力説
- 加算
- 加藤
- 助け出す
- 助祭
- 労働力
- 労働市場
- 勇太
- 勇魚
- 動脈瘤
- 勝利を収める
- 勝利者
- 勤務員
- 包装紙
- 化け物屋敷
- 化学兵器
- 化学的
- 化學
- 化粧水
- 化野
- 北マケドニア
- 医学生
- 医学部
- 區域
- 十一日
- 十一時
- 十七日
- 十三日
- 十九日
- 十二日
- 十二時
- 十五日
- 十八日
- 十六日
- 十時
- 十番目
- 千葉
- 午前中
- 半月
- 半田
- 半端
- 半袖
- 卌
- 卒乳
- 南シナ海
- 南無阿弥陀仏
- 単に
- 単行本
- 博打
- 印刷する
- 印字機
- 印度洋
- 印章
- 原点
- 原物
- 原稿用紙
- 去勢者
- 去勢雄牛
- 叁
- 参上
- 参加する
- 参戦
- 双星
- 反則金
- 反意語
- 反義語
- 反芻動物
- 取り巻く
- 取り換える
- 取り替え
- 取り替える
- 取り置く
- 取り返し
- 取り返す
- 取るに足らない
- 取材
- 受けが悪い
- 受け付ける
- 受刑者
- 受取人
- 受理する
- 受胎
- 叙事詩
- 口喧嘩
- 口径
- 口蓋
- 口蓋垂
- 口説く
- 古代ローマ
- 古琴
- 叫び声
- 召使い
- 可也
- 可動
- 右折
- 右衛門
- 号外
- 号泣する
- 吃り
- 吃驚する
- 各地
- 合体
- 合奏
- 合宿
- 合弁会社
- 合流点
- 吉川
- 吉田
- 同居する
- 同性愛嫌悪
- 同意する
- 同意語
- 同族
- 同時に
- 同輩
- 同音語
- 名も無い
- 名乗り
- 名乗る
- 名所
- 名曲
- 名札
- 吐息
- 向け
- 向こう側
- 吟味する
- 吴
- 吹き出物
- 周長
- 呪文
- 味蕾
- 味醂
- 呵責
- 呻き声
- 呼び出し
- 命取り
- 命名法
- 咁
- 和也
- 和洋
- 和田
- 和訓
- 品目
- 哲也
- 唾液腺
- 商船
- 問い
- 問い合わせ
- 問い合わせる
- 啓介
- 啜る
- 啥
- 喉の渇き
- 喉頭隆起
- 喚問
- 喱
- 嘆息
- 噍
- 噩
- 噴出
- 嚇す
- 囚われる
- 四つ角
- 四分
- 四半期
- 四川
- 四球
- 四百
- 四輪車
- 四郎
- 四重唱
- 回想録
- 回数
- 回腸
- 因みに
- 因子
- 因縁
- 団塊
- 固定する
- 国家元首
- 国技
- 国籍旗
- 国道
- 国際単位系
- 国際電話
- 國王
- 國防
- 國際
- 圖書館
- 土砂崩れ
- 土竜
- 土龍
- 圧倒
- 圧力波
- 圧力鍋
- 在外
- 圭吾
- 地下水
- 地峡
- 地底
- 地形学
- 地政学
- 地滑り
- 地球人
- 地球物理学
- 地階
- 坂井
- 坂本
- 均等
- 坊っちゃん
- 坑夫
- 坑道
- 垂木
- 垂直応力
- 埋め合わせる
- 埋め込む
- 城郭
- 基盤岩
- 埼玉
- 堀川
- 堀江
- 堂塔
- 堅牢
- 堕胎
- 堪忍
- 報い
- 報いる
- 報告する
- 場違い
- 塗物
- 塞ぐ
- 塵紙
- 境界線
- 増し
- 増大する
- 増殖
- 墜死する
- 壊れた
- 壊疽
- 声に出す
- 声を出す
- 声母
- 売り手
- 売り込む
- 売り飛ばす
- 売れ行き
- 売上げ
- 変わった
- 変則的
- 変異
- 変装
- 変速機
- 変音記号
- 夏樹
- 外交官
- 外傷
- 外皮
- 外輪
- 多彩
- 多言は身を害す
- 多重
- 夜分
- 大切さ
- 大動脈
- 大型トラック
- 大学生活
- 大山
- 大幅
- 大柄
- 大橋
- 大洋州
- 大海
- 大災害
- 大脳
- 大虐殺
- 大輔
- 大量破壊兵器
- 大鎌
- 大陰唇
- 大震災
- 大騒ぎ
- 天の川銀河
- 天体物理学
- 天変地異
- 天底
- 天道虫
- 天野
- 太陽光
- 失せる
- 失敬
- 失礼しました
- 奈良
- 契約する
- 契約書
- 奥村
- 奪い取る
- 女々しい
- 女らしい
- 女子高生
- 女学生
- 奴隷制度
- 如く
- 如実
- 妊娠中絶
- 始動
- 姑娘
- 姒
- 姗
- 姦淫
- 姦通
- 姧
- 姪御さん
- 姿を消す
- 娘婿
- 娶る
- 婚姻届
- 婿養子
- 嫉妬する
- 嫌気
- 嬰音
- 子守
- 子鹿
- 字体
- 存じる
- 孤高
- 学寮
- 学童
- 学級
- 学習する
- 孫娘
- 學生
- 學科
- 宇宙ステーション
- 宇宙服
- 宇宙物理学
- 宇宙線
- 宇宙論
- 安らか
- 安全ピン
- 安全第一
- 安全装置
- 安否
- 安打
- 安産
- 安田
- 安直
- 安藤
- 安酒
- 完全な
- 完成する
- 完璧な
- 宗家
- 官僚制
- 定常状態
- 宛先
- 宜しい
- 宜しくお願いします
- 宝庫
- 実利
- 実包
- 実直な
- 実習生
- 実装
- 実践的な
- 客席
- 客死する
- 室外
- 宥める
- 宮崎
- 害する
- 家出
- 家系図
- 家鴨
- 宿舎
- 寄せ算
- 密猟
- 寒冷紗
- 寝入る
- 寝具
- 寝台車
- 寝椅子
- 寝間着
- 審査員
- 対応する
- 対流圏
- 封鎖
- 射手座
- 小五郎
- 小人カイマン
- 小便をする
- 小匙
- 小国
- 小売り
- 小姓
- 小林
- 小柳
- 小森
- 小次郎
- 小母さん
- 小池
- 小沢
- 小犬
- 小瓶
- 小羊
- 小船
- 小虎
- 小銭入れ
- 小陰唇
- 少々
- 少數
- 就業者
- 尽きる
- 尿素
- 尿酸
- 居留地
- 屌
- 屏風
- 屑鉄
- 屔
- 屣
- 履歴書
- 山下
- 山中
- 山姥
- 山川
- 山水画
- 山犬
- 山鶉
- 岡部
- 岩盤
- 島崎
- 島流し
- 崩壊する
- 嵾
- 巡らす
- 巡る
- 巣穴
- 巣窟
- 巣箱
- 工房
- 工業化
- 工藤
- 左遷
- 差し控える
- 差し込む
- 巻き寿司
- 市俄古
- 市内
- 帝國
- 帝王切開
- 師匠
- 帯電
- 帰す
- 帰宅
- 干し葡萄
- 干拓
- 平たい
- 平井
- 平均値
- 平板型
- 平泳ぎ
- 平目
- 年中
- 年寄
- 年鑑
- 幻視
- 幼芽
- 幽霊屋敷
- 幽霊船
- 幽鬼
- 広まる
- 広める
- 広樹
- 広瀬
- 庄司
- 床虫
- 底面
- 底面すべり
- 店長
- 度合い
- 座禅を組む
- 座骨
- 康夫
- 康成
- 廃人
- 廣東
- 延長戦
- 廷臣
- 式典
- 引き渡し
- 引き渡す
- 引き裂く
- 弘道
- 弱い相互作用
- 弱まる
- 弱虫
- 強い相互作用
- 強まる
- 強める
- 強力粉
- 強壮
- 強膜
- 弽
- 弾ける
- 弾む
- 弾力性
- 弾痕
- 弾薬庫
- 当てそこなう
- 形振り
- 役立つ
- 彼の
- 彼女たち
- 待ち受ける
- 待ち合わせる
- 後ろの
- 後先
- 後天性
- 後悔する
- 後継
- 後続
- 後置詞
- 後背
- 後舌
- 後見人
- 従者
- 御主人
- 御前
- 御襁褓
- 循環器学
- 徹底的
- 心から
- 心不全
- 心停止
- 心得る
- 心意気
- 心気
- 心肝
- 心許ない
- 心象
- 心配する
- 心配事
- 必ずしも
- 志願者
- 忘れっぽい
- 応急
- 応急処置
- 応援する
- 忠臣
- 忠誠心
- 快く
- 快速
- 念を押す
- 念力
- 怒らせる
- 怒りっぽい
- 怒鳴る
- 思われる
- 思想家
- 思慮
- 思慮深い
- 思春期
- 怠惰
- 急かす
- 急死する
- 急流
- 急速
- 急降下
- 急騰
- 性欲
- 性的
- 性的虐待
- 恥知らず
- 恩義
- 恩返し
- 恵み
- 恷
- 悄気る
- 悍ましい
- 悔やみ
- 悠太
- 患い
- 您
- 悩みの種
- 悪さ
- 悪さする
- 悪性腫瘍
- 悪竜
- 悲鳴を上げる
- 情欲
- 惚け
- 惜しむ
- 惡夢
- 惡意
- 惨事
- 意地悪
- 愕然
- 愚かな
- 愚か者
- 愚劣
- 愚連隊
- 愛しています
- 愛してる
- 愛でる
- 愛好家
- 感知
- 感謝祭
- 愱
- 慎吾
- 慎太郎
- 慢心
- 慢性原発性副腎皮質機能低下症
- 慣らす
- 慰安
- 慰霊碑
- 憤り
- 憹
- 懐中
- 懐妊
- 懸壅垂
- 懺悔
- 成人式
- 我慢する
- 我輩
- 戦国大名
- 戯れる
- 戯れ言
- 戯曲
- 戸外
- 所在地
- 所為
- 扁桃炎
- 扆
- 手すり
- 手にする
- 手に入る
- 手引き
- 手拭い
- 手数を掛ける
- 手数料
- 手書き原稿
- 手札
- 手渡す
- 手痛い
- 手相
- 手繰る
- 手術室
- 手間賃
- 打ち壊す
- 打ち砕く
- 払い戻し
- 扖
- 承知
- 承知の上で
- 承諾する
- 投げ出す
- 投下する
- 投射
- 投票用紙
- 投票箱
- 投資家
- 抗争
- 抜け道
- 抱きしめる
- 押し花器
- 担架
- 拍子を取る
- 拓本
- 拙僧
- 招き
- 招待状
- 拝む
- 拝借
- 拡大鏡
- 持ち帰る
- 持主
- 指揮官
- 指摘する
- 指骨
- 挙って
- 挟む
- 挨拶する
- 振り払う
- 振り落とす
- 挽歌
- 捗る
- 据え置く
- 掂
- 掃除する
- 排便
- 排水
- 排水管
- 掘削機
- 掛け金
- 採決
- 探検家
- 探針
- 接地
- 接点
- 接続する
- 推奨
- 推察
- 推移
- 推薦する
- 掵
- 掻き混ぜる
- 揉める
- 提携
- 換気
- 揺り籠
- 搭乗券
- 搭乗口
- 携わる
- 摩耗
- 摸造
- 撫子
- 擂鉢
- 操縦席
- 擦り切れる
- 擬態語
- 擬装
- 擬音語
- 攩
- 放れる
- 放射性崩壊
- 放屁
- 放火
- 救世主
- 救出
- 敗れる
- 敗走
- 教皇
- 敢えてする
- 散歩する
- 敬具
- 数十
- 整備工場
- 敷居
- 文字化け
- 文字綴り
- 文學
- 文豪
- 斎藤
- 斑点
- 断念する
- 断頭台
- 断食
- 新たな
- 新一
- 新井
- 新参
- 新字體
- 新春
- 新種
- 新約聖書
- 新規
- 方々
- 方位磁針
- 施し
- 旅客案内所
- 旅行する
- 旅路
- 日仏
- 日仏辞典
- 日出夫
- 日射病
- 日数
- 日課
- 旧教
- 旧石器時代
- 旧約聖書
- 早歩き
- 旱魃
- 昆布茶
- 昇天祭
- 昇進
- 明々後日
- 明い
- 明くる日
- 明礬
- 明荷馬
- 星形
- 星状体
- 星空
- 映写
- 春画
- 昭南
- 昼下がり
- 時季
- 時折
- 景品
- 智也
- 暈ける
- 暗室
- 暗殺者
- 暗証番号
- 暮れ
- 暴力的
- 暴徒
- 暴露する
- 曲尺
- 書式
- 書生
- 曾孫
- 曾孫さん
- 替わる
- 最もよい
- 最愛
- 最盛期
- 最適
- 月明
- 月經
- 有する
- 有事
- 有力者
- 有望
- 有様
- 有機体
- 有神論
- 有色
- 有識者
- 有難うございます
- 服部
- 期待する
- 木の皮
- 木下
- 木剣
- 木村
- 木槌
- 木陰
- 未來
- 未来形
- 未熟さ
- 未確認飛行物体
- 末っ子
- 末端
- 本塁
- 本社
- 本部
- 本間
- 本音
- 朽ちる
- 杆体
- 杉浦
- 杉田
- 村山
- 束子
- 来場
- 東ローマ帝国
- 東方正教会
- 松岡
- 松葉杖
- 板挟み
- 板紙
- 林檎の木
- 林産
- 枘
- 果実酒
- 果無い
- 枠組み
- 染まる
- 染みる
- 染色
- 柔軟
- 柔軟性
- 柴田
- 栓抜き
- 核戦争
- 根回し
- 根幹
- 根強い
- 格付け
- 格好悪い
- 格差
- 桃子
- 案内人
- 桒
- 桜草
- 桿菌
- 梃子
- 棒グラフ
- 棒読み
- 棟梁
- 森林破壊
- 棺おけ
- 棺桶
- 椉
- 検挙
- 検死
- 検討
- 検閲官
- 椰子の実
- 楅
- 楊枝
- 楔形文字
- 楣
- 楽天主義
- 楽章
- 概説
- 榊原
- 榎本
- 構成員
- 様々
- 樋口
- 標準化
- 標題
- 標高
- 権威主義
- 横切る
- 横島
- 横書き
- 横綱
- 樹懶
- 橅
- 機種
- 檄文
- 欠勤
- 欠員
- 欠如
- 欠片
- 欠課
- 次に
- 欲しがる
- 欲深い
- 歌い手
- 歌声
- 止す
- 正に
- 正典
- 正味
- 正弦波
- 正教会
- 正法
- 正確性
- 正門
- 武井
- 武勇
- 武漢
- 歯根
- 歯茎
- 死に
- 残がい
- 残り
- 段ボール
- 殺し
- 母の日
- 母斑
- 比丘
- 毛糸
- 氏族
- 氐
- 民俗
- 民族学
- 民族性
- 民話
- 民謡
- 気がふれる
- 気が狂う
- 気にかける
- 気候変動
- 気合
- 気楽
- 気触れ
- 気難しい
- 気高い
- 氦
- 水力発電所
- 水彩絵の具
- 水文学
- 水晶
- 水瓜
- 水疱
- 水筒
- 水膨れ
- 水谷
- 水道水
- 水酸基
- 水野
- 水鉄砲
- 氷河期
- 氷点
- 永井
- 氿
- 求人
- 汚名
- 決する
- 決勝戦
- 決闘
- 沜
- 没収
- 河畔
- 治外法権
- 沿道
- 法曹
- 法王庁
- 泡立てクリーム
- 波立つ
- 波紋
- 泥酔
- 泰国
- 洋琴
- 洗濯ばさみ
- 洗濯屋
- 洗車
- 洞穴学
- 活動的
- 流亡
- 流儀
- 流用
- 流行る
- 流量
- 浜崎
- 浜田
- 浩史
- 浮子
- 浮気する
- 浴びせる
- 海賊版
- 浸す
- 消し飛ぶ
- 消化不良
- 消防署
- 涙腺
- 淋病
- 淡黄色
- 淫欲
- 混合した
- 清廉
- 清掃員
- 清水
- 清涼
- 清涼飲料
- 清純
- 渡し船
- 渡航
- 渡邊
- 温もり
- 温水プール
- 湖水
- 湯元
- 湯浴み
- 湿っぽい
- 湿り気
- 湿布
- 湿疹
- 満員
- 満点
- 準える
- 準備の出来た
- 準州
- 溢れ出る
- 滑車
- 漁獲
- 漏らす
- 漏れ
- 演ずる
- 演出家
- 演算機
- 漫談
- 漲る
- 潅木
- 潔癖
- 潜在意識
- 潜在的
- 潜水する
- 澇
- 澱粉
- 澳門
- 激突
- 濡れた
- 火気
- 火脹れ
- 灯心
- 灯油
- 灯籠
- 災厄
- 炎色
- 炭水車
- 炭酸飲料
- 点火プラグ
- 烤
- 無作法
- 無条件
- 無罪判決
- 無茶
- 焦れったい
- 煉丹術
- 煎じる
- 照り返す
- 照準器
- 煮える
- 煮詰める
- 煽てる
- 熱する
- 熱フラックス
- 燃す
- 燐酸
- 燕尾服
- 爆発物
- 爆発音
- 片付ける
- 片腹痛い
- 片頭痛
- 版画
- 牕
- 牛蒡
- 牛酪
- 牝羊
- 牡牛座
- 物件
- 物差し
- 物腰
- 物足りない
- 物静か
- 特典
- 牽引
- 犬畜生
- 犮
- 狩犬
- 独乙
- 独房
- 独立国家共同体
- 独裁政治
- 狼男
- 狼藉
- 猛吹雪
- 猫背
- 玄米
- 王國
- 珍味
- 珍奇
- 現れ
- 現在時制
- 現実主義
- 球体
- 球根
- 理不尽
- 理論的
- 理髪店
- 甘える
- 生い立ち
- 生き残り
- 生き生き
- 生ける
- 生み出す
- 生やす
- 生命体
- 生放送
- 生活水準
- 生物多様性
- 生糸
- 生誕
- 産出
- 産業革命
- 甥御さん
- 用件
- 用意の出来た
- 甲乙丙丁
- 甲羅
- 申し入れる
- 申し出る
- 申し分
- 申告
- 男らしい
- 男装
- 画架座
- 画用紙
- 画聖
- 画鋲
- 界隈
- 畏まる
- 畏怖
- 留守
- 留守中
- 留守番する
- 畠山
- 略す
- 略奪品
- 異例
- 異性愛
- 異邦人
- 疑い深い
- 疑問詞
- 疾患
- 病む
- 痛み止め
- 痛風
- 痴情
- 癒着
- 癤
- 発する
- 発刊
- 発想
- 発明家
- 発泡
- 発泡酒
- 発破
- 発酵
- 発露
- 登録する
- 登録免許税
- 白ける
- 白亜紀
- 白子
- 白熊
- 白痴
- 白目
- 白蝶
- 百人一首
- 皆目
- 皮切り
- 皮脂
- 皮膚科学
- 盗賊
- 監視者
- 目の見えない
- 目を覚ます
- 目地
- 目差し
- 目方
- 目玉
- 目玉焼き
- 目白
- 目蓋
- 目覚め
- 目論む
- 目論見
- 目高
- 直ぐに
- 直人
- 直通
- 相応
- 相方
- 相槌
- 盼
- 眇める
- 県庁
- 真に受ける
- 真下
- 真似る
- 真名
- 真弓
- 真新しい
- 真珠層
- 真珠母
- 真琴
- 真直ぐ
- 眠たい
- 眼球
- 眼窩
- 眼鏡カイマン
- 着せる
- 着メロ
- 着信音
- 着実
- 睡眠薬
- 睨む
- 瞬き
- 矢筒
- 知能指数
- 石器時代
- 石川
- 石灰石
- 石黒
- 砥石
- 破壊する
- 破壊者
- 破損
- 破格
- 硝酸塩
- 硬度
- 硬直
- 礼拝
- 礼拝堂
- 社交ダンス
- 社会保障
- 社會主義
- 祝杯
- 祝賀会
- 神性
- 神明
- 神経伝達物質
- 神経細胞
- 祟り
- 祭司
- 禁輸
- 禁酒
- 福岡
- 福引き
- 秀一
- 秀夫
- 私共
- 私服
- 私語
- 秘事
- 移動式遊園地
- 稀に
- 税関吏
- 種別
- 種族
- 稲穂
- 穀類
- 積み荷
- 積み込む
- 穏便
- 空砲
- 空車
- 突っ立つ
- 突然変異
- 突進
- 窒息
- 立ち読み
- 竜一
- 竜太郎
- 竜涎香
- 端数
- 端末
- 競馬場
- 竽
- 笧
- 筆画
- 箇所
- 管弦楽
- 管弦楽団
- 簡約
- 籠もる
- 米州
- 米穀
- 粗筋
- 粘度
- 粘性
- 精神分裂病
- 精鋭
- 糖蜜
- 糞便
- 糞野郎
- 系図
- 系譜
- 糾う
- 紋章学
- 納得する
- 納税者
- 紙やすり
- 紙巻きたばこ
- 紙巻きタバコ
- 紙巻き煙草
- 紛れる
- 素手
- 素足で歩く
- 紡ぐ
- 紫陽花
- 細道
- 紹介する
- 終電
- 組み紐
- 絇
- 経由
- 結う
- 結び
- 結露
- 給水塔
- 統語論
- 絵図
- 絵柄
- 絶望する
- 絶望的
- 絶食
- 継娘
- 継承者
- 綴じ込み
- 綴り
- 綴り字
- 綿毛
- 綿糸
- 綿羊
- 綿菓子
- 緊急事態
- 総量
- 緑の
- 線形
- 編み物
- 編物
- 編集する
- 緩む
- 緯線
- 縁台
- 縦隊
- 縫い物
- 縮まる
- 縮める
- 繃帯
- 繊細
- 繰り返し
- 缽
- 罇
- 罰する
- 罰則
- 美術家
- 群がる
- 羨望
- 羽織
- 羽織る
- 習い事
- 習作
- 翻す
- 翻訳家
- 翻譯
- 老人ホーム
- 老女
- 老翁
- 耐久
- 耳の聞こえない
- 耳下腺
- 耳鳴り
- 聖像
- 聖火リレー
- 聖者
- 聖霊
- 肉棒
- 肉球
- 肉色
- 肉食動物
- 肋肉
- 肌寒い
- 肘掛け椅子
- 肝不全
- 肝硬変
- 肝臓炎
- 育む
- 胃液
- 胃潰瘍
- 胆汁酸
- 背筋
- 背骨
- 背鰭
- 胚発生
- 能動的
- 脇差
- 脈搏
- 脱走兵
- 脹脛
- 腎臓結石
- 腐りやすい
- 腕白坊主
- 腫瘍学
- 腹立ち
- 膝枕
- 膨れる
- 自体
- 自動車教習所
- 自己嫌悪