のこる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

発音[編集]

動詞[編集]

のこる残る遺る

  1. 全体のうち一部無くならないでいる。
  2. ある場所留まる
  3. 一部の成員死ん生き続ける死に後れる死に残る
  4. そのまま存在続ける
  5. 結果として生じ物事がそのままの状態留まる
  6. 後世伝わる
  7. 決められた距離時間の一部が余る
  8. 他が列挙されたあと、まだ言及されていない。残余となる。のこりの。
    • 一人は食道癌であった。一人は胃癌であった、残る一人は胃潰瘍であった。(夏目漱石変な音』)
  9. 相撲将棋相手攻め堪えることができている。
  10. 動詞連用形の後ろに付いて、複合動詞の一部を構成する。
    1. 存在し続けて、前に付いた動詞の表す動作を行う。
    2. 前に付いた動詞の表す動作によって全てが失われることなく、一部が存在し続ける。
  11. (「のこらず」の形で副詞的に)すべてほとんどすべて。
    • しかし頼む力の親分は召捕りになり、どうで遠島は免かれまいと立つ噂に、身内は残らず散って、残るは三蔵ただ一人きりである。(長谷川伸沓掛時次郎 三幕十場』)

活用[編集]

関連語[編集]

  • 派生語:
  • 複合語:
  • 連語:
  • 成句:

翻訳[編集]


古典日本語[編集]

発音[編集]

三拍動詞二類(?)

動詞[編集]

のこるる】

  1. 残る。とどまる。残存する。
  2. のこる。
  3. れる。あます。
  4. 後世つたわる。
のこ-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
のこ